- 1 : 2021/04/13(火) 22:18:12.91 ID:yxlKatac9
JR東日本は4月13日、切符のネット予約サービス「えきねっと」のWeb版とスマートフォンアプリ版を、6月27日にリニューアルすると発表した。2000年のサービス開始当初から寄せられていたユーザーの要望に対応。同社は「これからの時代を見据え、えきねっとはこの20年で最も大規模なリニューアルに挑戦する」としている。
Web版ではUIを刷新。新幹線などの路線検索をトップ画面で行えるようにする他、座席予約のとき、列車の進行方向が分かるようにする。クレジットカード以外の決済方法にも対応。切符の代金をコンビニやATM、金融機関でも支払えるようにする…
続きはソース元で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/13/news121.html関連ソース
JR東日本、「えきねっと」刷新。QRコードできっぷ受取やJRE POINT対応
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1318301.htmlえきねっと(JR東日本)|「えきねっと」が大きく進化します!
https://www.eki-net.com/top/oshirase/renewal/202104/えきねっと20周年!ついに大きく進化します。
https://www.jreast.co.jp/press/2021/20210413_ho01.pdf- 2 : 2021/04/13(火) 22:19:07.75 ID:GYXqnjoX0
- 2JR
- 3 : 2021/04/13(火) 22:19:28.82 ID:CzY8ssWm0
- 駅員手配も書かないと夏子ちゃんが怒るよ
- 4 : 2021/04/13(火) 22:20:20.37 ID:QqaLbnfG0
- 盲目にも配慮して大音量で読み上げないと
- 5 : 2021/04/13(火) 22:21:34.28 ID:QJjkgTOs0
- さすがに今のは酷すぎるからな。座席決定してから決済完了まで何回遷移させんだよ。説明してますから見てない貴方が悪いですよ画面は要らねーんだよ。あれみるとほんと馬鹿だと思うわ。
- 16 : 2021/04/13(火) 22:37:12.64 ID:1CEoTbPa0
- >>5
あれ以下は無い、マシになってるだろって思って使ってみたら悪化してたりして - 6 : 2021/04/13(火) 22:25:06.28 ID:r4gYqIdx0
- 変更したパスワードをメールで送るの止めろ
- 7 : 2021/04/13(火) 22:25:09.06 ID:Hs6DQH4z0
- そんなに設備投資して、このコロナ禍の最中にコストを回収出来るのかしら
- 8 : 2021/04/13(火) 22:26:55.87 ID:xZ93vLUq0
- JR東のローカルネット。
- 9 : 2021/04/13(火) 22:27:01.14 ID:DYqV2E6t0
- 乗り換え案内であおば通を出発駅にするとまず徒歩で仙台駅まで歩かせるのはなんなんw
あおば通を終着駅にするとちゃんと電車の時間を案内するのに - 10 : 2021/04/13(火) 22:27:53.91 ID:Z7nbxXrA0
- やっとかよ、こののろま・・・としか思わんが。
- 11 : 2021/04/13(火) 22:31:36.53 ID:IEvqGyrw0
- えきねっとって20年前からあったのかよww東海道新幹線には乗れないしなあ。
- 35 : 2021/04/13(火) 23:40:31.85 ID:XzO8qjsl0
- >>11
乗れるでしょ
発券にエリア制限があるだけで - 12 : 2021/04/13(火) 22:32:27.40 ID:IEvqGyrw0
- スイカ見てると駄目だな、期待しちゃいかん
- 13 : 2021/04/13(火) 22:34:48.90 ID:sTKZ2S5l0
- >>12
スイカップはいいぞ - 14 : 2021/04/13(火) 22:34:49.54 ID:Mrb/WHqn0
- まぁめっちゃわかりにくい画面だったしな
- 15 : 2021/04/13(火) 22:35:07.91 ID:DsUqbf1c0
- 会社ごとに使いにくいUI作るな
- 17 : 2021/04/13(火) 22:37:31.59 ID:UaIbv1QW0
- 障がい者用の施設説明なども併用したほうがいいと思う
あの人たちは自分たちだけが面倒な予約や検索をしてると錯覚してるはず。
立場にかかわらず検索するユニバーサルなサイトにしたほうがいい。 - 18 : 2021/04/13(火) 22:39:53.08 ID:qhE8GyoK0
- 新幹線から在来線を乗り継ぐ時は不便すぎ
一度改札出てから現金で切符買って下さいとかなんだそれ - 27 : 2021/04/13(火) 23:08:51.02 ID:F4FVlL3c0
- >>18
(・∀・;)新幹線特急券と乗車券をわけて買えば - 19 : 2021/04/13(火) 22:42:20.50 ID:z/JumT6z0
- 時代遅れ感半端ないパズル認証もいい加減やめるの?
- 22 : 2021/04/13(火) 22:46:04.22 ID:1CEoTbPa0
- >>19
ちょっと触ったらすぐパズルさせるよな - 20 : 2021/04/13(火) 22:43:10.90 ID:f7+Z9xeg0
- >>1
あくまで挑戦するだけだぞ - 21 : 2021/04/13(火) 22:44:14.34 ID:Z7nbxXrA0
- まあ自分たちは開発能力管理能力0で、糞害虫SIerに丸投げしているんだろうから、
超ゴミがゴミに改善される程度にしかならんのは想像に難くないな。 - 23 : 2021/04/13(火) 22:48:06.58 ID:qiPpP4AC0
- 結局最終画面に到達しないと値段わからない仕様のままだろどうせ
- 29 : 2021/04/13(火) 23:12:45.21 ID:AhkyZF860
- >>23
価格見られるってプレスに書いてあるのに - 24 : 2021/04/13(火) 22:48:44.65 ID:qEKy90t20
- >>1
バリサク馬鹿阻止 - 25 : 2021/04/13(火) 22:55:14.64 ID:i+F3oQhv0
- 電車はJR各社横断で乗れるのにサイトは各社ごとにばらばらなことがすでに不便
- 26 : 2021/04/13(火) 23:04:50.06 ID:cqxf3f+m0
- サイバーステーションはあれどこがやってるんだろ?
- 28 : 2021/04/13(火) 23:10:59.09 ID:/WTimWB/0
- 今までのUIが異常に使いづらかった
どこの会社が構築したのかって感じ - 30 : 2021/04/13(火) 23:19:21.66 ID:tvz7JJOO0
- 当日でも10%引きしろや
- 31 : 2021/04/13(火) 23:25:07.08 ID:m4MQ0Vki0
- えきねっとって何?
- 32 : 2021/04/13(火) 23:28:16.50 ID:9vd5fe4+0
- モバイルSuicaアプリと同じく糞アプリが超糞アプリになるのか
- 33 : 2021/04/13(火) 23:29:19.54 ID:AY0MSbuC0
- 大規模なリニューアル
この言葉に不安しか感じない
- 34 : 2021/04/13(火) 23:30:07.64 ID:K2zCs0Nr0
- 酷かったもんな。使いづらいサイトランキングがあれは間違いなく1位と思うわ
- 36 : 2021/04/13(火) 23:41:06.53 ID:z5tZHyH+0
- 東と東海とか会社またいだ旅行商品作ってくれよ
内規か何かでネットでは買えないって前に言われたが - 37 : 2021/04/13(火) 23:42:07.12 ID:hjMEMGw40
- >>1
日本のITドカタには無理 - 38 : 2021/04/13(火) 23:42:11.43 ID:zn0LC/6S0
- 大宮 阿波大宮問題
「えきねっと」がUI刷新 JR東「この20年で最も大規模なリニューアルに挑戦」

コメント