- 1 : 2022/03/25(金) 01:00:05.09 ID:fKbILLcB0
本当に「核の傘」は機能するのか…注目される「核共有」 唯一の「被爆国」だから悩みもがくことも必要
3/24(木) 17:00
配信
夕刊フジ
【桂春蝶の蝶々発止。】16日夜、福島県沖を震源とするマグニチュード7・4の地震があり、宮城県と福島県で最大震度6強を観測しました。自然災害は時と場所を選ばずやってきます。
それは、北朝鮮が発射する弾道ミサイルや、ロシアによるウクライナ侵攻、中国の脅威などと重なるように感じます。
政治評論家の三宅久之さんは生前、「『9条があるから他国が攻めてこない』というなら、『台風は日本に上陸するな』と憲法に書いてもらいたい」と言っていました。憲法があるないに関係なく、世界には他国を侵略する国が存在します。
私は核武装には反対です。原子力発電所もわずかに反対という考え方です。「唯一の被爆国」なんだから、繊細になって当たり前だと思うし、そうなるべきでしょう。
しかし、ロシアが核兵器で恫喝(どうかつ)する「世界の脅威」をリアルに感じると、「核抑止力」についても議論せざるを得ないと思います。
ウクライナが攻め込まれたのは、ソ連から独立したときに保有していた核兵器を放棄しちゃったから。米国と英国、ロシアは1994年、核兵器の放棄を条件に、ロシアがウクライナに手を出さないという「ブダペスト覚書」に署名したが、ロシアは反故にした。
NATO(北大西洋条約機構)諸国は、「ニュークリア・シェアリング(核共有)」を採用しています。これは、非核保有国であるドイツとイタリア、オランダ、ベルギー、トルコに米国の核兵器を配備することで、「核抑止力を共有する政策」だそうです。ロシアはこれもあって、NATO諸国に踏み込めない。
日本は現在、日米同盟を結んでおり、米国の「核の傘」の中にいます。一方で、核兵器を「持たず」「作らず」「持ち込ませず」という非核三原則があります。
悲惨なウクライナ侵攻を目の当たりにして、「本当に核の傘は機能するのか」という疑問が指摘され、「核共有」が注目されているのです。
「核共有」を分かりやすく例えてみましょう。
私たち上方落語協会は天満天神繁昌亭という小屋を持っています。東京の落語界には、新宿末広亭や浅草演芸ホールがあります。それぞれの団体が、重い責任を持って守っている。名古屋には大須演芸場があり、大阪と東京、名古屋の芸人さんが少しずつ出演し、興行をもり立てている。全国の芸人が責任を「共有」しているわけです…。
えっ? その例え話、余計に分からなくなる? すいません(苦笑)。
ともかく、日本の非核三原則には「言ってはいけない」「考えてもいけない」という思考停止習慣まで存在するから、平和ボケから抜け出せない。唯一の被爆国だからこそ、「核兵器とは何か」「核兵器をどう撃ち込ませないか」という、違う意味で悩み、もがくことも必要だと、私は思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/555a90839825e981691d2b54583251de36d333dc- 2 : 2022/03/25(金) 01:00:53.77 ID:mpCITM8D0
- 使いたくないな
持ちたくないし - 3 : 2022/03/25(金) 01:01:19.44 ID:IyuYOQPp0
- はい
- 4 : 2022/03/25(金) 01:02:13.13 ID:+lKsOUba0
- 包丁は56すための道具じゃない
- 5 : 2022/03/25(金) 01:02:14.92 ID:ZyLlVhxJ0
- 殺されたら使えない 禁止
- 6 : 2022/03/25(金) 01:02:27.47 ID:RGIz/oaa0
- 常に刺される敗北者側でいろって事だよ
中露が後々再占領しやすくするためにな - 7 : 2022/03/25(金) 01:02:54.69 ID:b+pzkT5a0
- うん
これはおかしいね
被爆国だからこそ持つべきなんだな - 8 : 2022/03/25(金) 01:02:56.19 ID:KQhCB8Tf0
- 被爆国だからこそ持てと思うがね。
- 9 : 2022/03/25(金) 01:02:59.58 ID:JXbjcPo50
- むしろ核を持っていいだろう
- 10 : 2022/03/25(金) 01:03:22.99 ID:ApB0fdZA0
- アメリカに核や焼夷弾で民間人虐殺されて
武力持てないよう憲法作らされて
GHQに米国が正義、日本は悪と洗脳されて
今も占領して軍隊置いて武力もってないか監視されている - 18 : 2022/03/25(金) 01:04:37.15 ID:QdDqX8As0
- >>10
でもアメリカを批判すると反日パヨク認定されるからな - 33 : 2022/03/25(金) 01:08:58.11 ID:ApB0fdZA0
- >>18
反米=反日=左翼
この謎理論どこから来たんだろうな。
まぁ頑張れ、応援してるぞ。 - 11 : 2022/03/25(金) 01:03:33.41 ID:WFtpsToz0
- >>1
包丁で刺されて死んだんでしょ? - 13 : 2022/03/25(金) 01:03:45.87 ID:7Feh6uQV0
- チンピラだって怪我したくないし弱者は弱者らしく隅っこに縮こまって命乞いしてて欲しいからに決まってるだろ
- 14 : 2022/03/25(金) 01:04:06.62 ID:l+iyVK710
- ミサイルバンバン飛ばされても9条バリアがあるのだが?←普通に考えてヤバイよなこんな国
- 23 : 2022/03/25(金) 01:05:34.10 ID:TCjucXdr0
- >>14
9条バリアでウクライナの前線に行ってロシア軍を止めて欲しいもんだな - 15 : 2022/03/25(金) 01:04:22.73 ID:90Mf1lfd0
- 憲法や非核三原則はアメリカに作らされたものだよ。
日本が好き好んで作ったものじゃない。 - 20 : 2022/03/25(金) 01:04:54.81 ID:ZfmxNEyo0
- >>15
アメリカを潰すしかない - 46 : 2022/03/25(金) 01:11:45.78 ID:FcQcgOsF0
- >>20
アメリカ人は業が深すぎる。
潰れるにしても、世界中から悲惨な仕打ちを受けて滅ぶだろうよ。 - 16 : 2022/03/25(金) 01:04:34.43 ID:SWNK1csk0
- 女がレイプされたからってちんこつけようってことにはならないだろ
- 17 : 2022/03/25(金) 01:04:35.42 ID:Ag+bcJWF0
- 核兵器の怖さ含め威力を知っているからこそ、有効な使い方ができる
- 19 : 2022/03/25(金) 01:04:51.20 ID:hLVmw3he0
- 核で虐殺されたから核を持つ自然な事
- 21 : 2022/03/25(金) 01:04:59.04 ID:hUUBd6Jx0
- 寧ろ一番保有すべき国だわな
- 22 : 2022/03/25(金) 01:05:33.00 ID:lAP8OC1n0
- 全米ライフル協会みたいな考え方の人が多いな
- 24 : 2022/03/25(金) 01:05:38.77 ID:PQSs+jQJ0
- まあ被爆国「だからこそ」核を持つべきだよねぇ
- 25 : 2022/03/25(金) 01:06:13.41 ID:lcmI9SPt0
- 核による負の連鎖を断ち切る為には唯一の被爆国である日本が模範にならないといけない
それが先の大戦で蛮行を尽くした国際社会への償いであり宿命だ - 26 : 2022/03/25(金) 01:06:14.67 ID:pVsOY6D30
- アメリカが許さねえからだよ
マジで最近まで日本が復讐してくると思ってたんだぞ
未だに敵国条項もそのまんま - 28 : 2022/03/25(金) 01:06:57.60 ID:b+pzkT5a0
- 早速馬鹿一匹レスしに来ててワロタw
ゴキブリは4ねば良いのに - 29 : 2022/03/25(金) 01:07:05.86 ID:YEVsge5i0
- ウクライナには非核三原則がある。
それは、なんの役にもたたなかった。
逆に核保有国のロシアには、武力制裁が出来ない。
これが現実。
なお、非核三原則とは、アメリカの核の傘に入るのが大前提。 - 30 : 2022/03/25(金) 01:07:35.71 ID:eHgXK1rB0
- 相手が刃物取り出した時に「刺せるんなら刺してみろ」と凄んでるだけ
相手が基地外の場合そのまま刺されて死ぬ - 31 : 2022/03/25(金) 01:07:51.47 ID:Vb0SRB5F0
- しょうもない自主規制で自縄自縛してる場合じゃねぇだろ
どんな縛りプレイだよ - 35 : 2022/03/25(金) 01:09:20.11 ID:tlEy/vt60
- むしろ日本以外持つ権利ない
- 36 : 2022/03/25(金) 01:09:27.09 ID:jsnE15x00
- 核武装すべき
- 37 : 2022/03/25(金) 01:09:34.04 ID:0aaNO5R+0
- こういう事は過去の色んな政治的駆け引きや妥協で出来たもんで、変えるエネルギーは外圧ぐらいでしか起きないだろ
慣例を守るのが楽だから、破滅の淵に立ってみて気付くんだろ - 38 : 2022/03/25(金) 01:09:41.14 ID:v1ZoqTQR0
- 持っていない理由は「唯一の被爆国だから」ではなかろう
ただ、核の傘が機能しているのかをはっきりと示せなければ核保有していないアメリカの同盟国はこぞって核兵器を持つわな - 41 : 2022/03/25(金) 01:10:29.16 ID:4Ay6C8hq0
- >>38
核拡散防止条約とかいうゴミ条約のせいだよ - 39 : 2022/03/25(金) 01:09:52.77 ID:YEVsge5i0
- 更に先程撃たれた北のICBMは、射程的にアメリカ本国を狙える。
事は急転直下で動いている。 - 40 : 2022/03/25(金) 01:10:28.12 ID:bMjY+tUv0
- >>1
同意見だでもお前ん地の隣におけ。日本国民誰も自分のとこに置きたくねーよ。ありうるとしたら原潜とかカモな。 - 42 : 2022/03/25(金) 01:10:34.59 ID:dEFQbLvJ0
- 銃で撃たれたから銃をなくそう俺も持たない
何がおかしいのか
- 54 : 2022/03/25(金) 01:15:00.69 ID:t9TGKtOw0
- >>42
何もおかしくないよ。
でも、現実に銃を持ってる奴がいるんだから自衛のために銃持てるようにしないとって意見もあり得るよね。 - 43 : 2022/03/25(金) 01:10:39.60 ID:hLVmw3he0
- ロシアが弱かったことを嘆くべきだ
弱者に核恫喝される道理もなし - 44 : 2022/03/25(金) 01:11:24.25 ID:A//suT8d0
- 核持ってたら2回も原爆落とされなかったのに
- 45 : 2022/03/25(金) 01:11:36.22 ID:6Enp162h0
- 平和利用なら別に制限されてないよ
- 47 : 2022/03/25(金) 01:11:49.00 ID:fmkSygP10
- 平和憲法だの何だの所詮戦勝国に骨抜きにされただけのモノを崇め奉る奴らなんなの?
戦勝国にならなければ完全に戦争犯罪国とされることをやった国が
報復恐れてありとあらゆるプロパガンダかけること位少し考えればわかるよね?
非核三原則も同じこと - 48 : 2022/03/25(金) 01:13:22.98 ID:iUdR6gEz0
- 核兵器なんか持ってたところで使えねーしメンテナンスに莫大な金と技術が必要なんだぞ。
- 55 : 2022/03/25(金) 01:15:52.00 ID:Ag+bcJWF0
- >>48
そこに唯在ることに意味があるから、使えないは違う。 - 49 : 2022/03/25(金) 01:13:23.29 ID:s09mFld/0
- 敗戦国で国連の敵国だから核保有できないだけだろ
それを酸っぱい葡萄で要らねえって言ってんのが非核三原則 - 50 : 2022/03/25(金) 01:13:36.55 ID:9x1LFIoV0
- いまだに性善説でなんとかしようって方がどうかしてる
話の通じる相手じゃないもの - 51 : 2022/03/25(金) 01:14:07.39 ID:Zu20t1Rg0
- バカだな。戦後ドイツは真っ先にGHQや国連P5と交渉してゲーレン機関を復活させて中央情報局を勝ち取ったり
してたけど、日本は一貫して原発・再処理・ロケット・潜水艦と相互確証破壊や核周辺に絞って勝ち取ってきてるから
あとは何回か核実験して組み立てるだけの事実上の核保有国だぞ
だから中露も攻めて来る度胸も無いし核兵器禁止条約に入ると手足を縛ることになるから
入ることも無いわ - 52 : 2022/03/25(金) 01:14:39.65 ID:iW1LCes90
- Q「この苦しみを知っている者が誰かに同じ苦しみを与えようというのか?」
A「相手はこの苦しみ知らないから何度でもやってくるからね」 - 53 : 2022/03/25(金) 01:14:49.77 ID:YEVsge5i0
- 根本的に核ミサイルを地上に設置する馬鹿はいないだろ。
原潜に載せて、いつどこから撃たれるかわからないから抑止力になるんだ。
核搭載の原潜の共同運用。
簡単ではないけど、これを可能にすれば
強力な抑止力になる。
「唯一の被爆国だから核持つな」っておかしくない?包丁で殺されたら包丁使っちゃいけないのかよ

コメント