
- 1 : 2023/01/01(日) 17:39:25.96 ID:u6PB8rDl0
ソースに動画
時速20キロ未満で走る電気バス「モビタ」 被災地・陸前高田の新しい足
朝日新聞社
https://video.yahoo.co.jp/c/17147/a1f296f58a24588a429311a25a639555218d3c2d朝日新聞デジタル
岩手県陸前高田市で昨春、定期運行が始まった小型電気バス「モビタ」。二酸化炭素の排出を抑えながら、時速20キロ未満で走る「グリーンスローモビリティー」と呼ばれる交通手段だ。市中心部の商業施設や観光施設をつなぐ、観光客や市民の新しい「足」として人気を集めている。- 2 : 2023/01/01(日) 17:39:39.92 ID:SfOuCNjC0
- はい
- 3 : 2023/01/01(日) 17:41:05.67 ID:INwMcrRl0
- >>1
ってかこれなら無人運転いけそうなのになんでわざわざ運転手つけるかなあ - 21 : 2023/01/01(日) 17:54:25.25 ID:NUkx58jb0
- >>3
無人運転は法律で禁止されてます - 22 : 2023/01/01(日) 17:57:42.29 ID:wFkrjhtQ0
- >>21
今年の4月に道交法改正で自動運転レベル4が解禁になるんだけど、
技術的にできんの?という不安はあるなw - 29 : 2023/01/01(日) 18:01:06.86 ID:NUkx58jb0
- >>22
そうなんだ変わるのか
でも現時点ではまだ無理だからもう少し施行遅くして欲しかったが - 4 : 2023/01/01(日) 17:41:45.47 ID:p1hzDZiJ0
- サランラップみたいな窓なの?
- 30 : 2023/01/01(日) 18:02:08.66 ID:JKV5niWA0
- >>4
夏は外せる様になってるんやろ - 34 : 2023/01/01(日) 18:08:23.04 ID:Iz/rXlTM0
- >>30
軽量化だろ - 5 : 2023/01/01(日) 17:41:47.60 ID:QkvRhSP40
- 株を売買する度に復興税取られているけど、こんなものに使うために払ってない
- 13 : 2023/01/01(日) 17:45:52.91 ID:DPkQLeS80
- >>5
買う時は取られないだろ - 6 : 2023/01/01(日) 17:41:49.13 ID:fokGmwK60
- これはw予算8割抜かれていそうw
- 7 : 2023/01/01(日) 17:41:52.98 ID:YMmxS6NL0
- グリスロってこういうもんやろ?
- 8 : 2023/01/01(日) 17:43:08.69 ID:DrxWXnj+0
- ガラスは重いから
- 9 : 2023/01/01(日) 17:43:09.07 ID:k5bJflnA0
- 中国よりショボい
- 10 : 2023/01/01(日) 17:43:42.50 ID:6c7ONIxA0
- 軽量化のためにガラスやめたんだろうが寒いだろ
- 11 : 2023/01/01(日) 17:43:44.54 ID:nBh7txiB0
- クレラップかもしれない
- 12 : 2023/01/01(日) 17:45:35.26 ID:sKOEme6j0
- ショボい見た目やな
つか、無人バスじゃないなら40キロぐらい出せよ - 14 : 2023/01/01(日) 17:45:54.66 ID:eVytsEFc0
- 衝突安全性能どうなってんのコレ?
- 15 : 2023/01/01(日) 17:46:06.10 ID:eLmJsN810
- 公園の中巡回してるバスみたいなもんだろ
- 16 : 2023/01/01(日) 17:46:17.59 ID:JC8zcrsJ0
- 福井で営業運転してた自動運転バスと比べたら全然豪華だな
- 17 : 2023/01/01(日) 17:48:25.26 ID:FwDBS7vJ0
- 運転手寒そう
- 18 : 2023/01/01(日) 17:51:13.50 ID:FL8rwnVD0
- せめてアクリル板とかにしたらどうなん?
- 19 : 2023/01/01(日) 17:51:41.89 ID:rbfApNPG0
- >>1
木々の映り込みをサランラップシワシワと見間違えたの? - 20 : 2023/01/01(日) 17:51:50.89 ID:wFkrjhtQ0
- 深センでは無人自動タクシーが走ってるのに……
どこが技術大国?w - 24 : 2023/01/01(日) 17:58:40.87 ID:zd0nm1pz0
- せめてダクトテープにしないとな
- 25 : 2023/01/01(日) 17:59:08.49 ID:SeZ7xsEs0
- ひでえ
- 26 : 2023/01/01(日) 18:00:06.60 ID:NzH2ROFv0
- 見れねーぞ無能
- 27 : 2023/01/01(日) 18:00:08.07 ID:v1Ginmso0
- 軽量化したらこうなったって奴だろ
- 28 : 2023/01/01(日) 18:00:54.63 ID:s17CimRM0
- これペラペラだから事故っても危なくないように20kmなのか?
- 31 : 2023/01/01(日) 18:05:13.12 ID:GlXbk6rj0
- 重いガラスをフィルムに変えれば軽量化できるし値段も安いしで確かに色々と捗るなw
- 32 : 2023/01/01(日) 18:05:59.38 ID:oXhp5Pcq0
- 衝突安全性全く無しな予感
- 33 : 2023/01/01(日) 18:08:05.67 ID:Iz/rXlTM0
- 電動だからすぐ廃線
なぜ電動を要件にいれるのか - 35 : 2023/01/01(日) 18:11:43.64 ID:wFkrjhtQ0
- >>33
行政が主導しないといつまぁーでもディーゼル車を使い続けそうだよねw技術衰退国だと、なおw
- 36 : 2023/01/01(日) 18:13:57.91 ID:Iz/rXlTM0
- >>35
大型だってバッテリーでは無理なのに小型にバッテリーが可能なわけないだろ - 37 : 2023/01/01(日) 18:17:20.49 ID:wFkrjhtQ0
- >>36
ダイムラーとボルボはEVの大型トラックを出すぞw技術衰退国はまだEV小型トラック止まりだけどw
コメント