- 1 : 2021/04/04(日) 00:31:06.05 ID:bsiE4o+O9
docomoは【ギガライト + 1GB上限設定オプション】を「ahamo for シニア」と名付けて販売したら良いと思う
・月額2970円
・月間1GB + 通話料従量
・店頭サポートあり
・キャリアメールは別途月額495円実体は現行のギガライトだけど、「今話題の2970円のプラン」で「店頭サポートあり」というのがミソ
https://twitter.com/rironriron/status/1377115757419450379?s=21- 2 : 2021/04/04(日) 00:31:29.22 ID:18y7vATs0
- ただのギガライトなら2970円だもんな
- 3 : 2021/04/04(日) 00:32:05.46 ID:o/Q8qL2M0
- お年寄りはギガライトに1GB制限つけとくというアイデアはアリだね
- 27 : 2021/04/04(日) 00:41:23.77 ID:KBNSOjvK0
- >>3
既にそれできるようになってるぞ - 4 : 2021/04/04(日) 00:32:31.09 ID:MA1ggxD30
- お年寄りは1GBも使わないからな
- 6 : 2021/04/04(日) 00:33:36.95 ID:q1rl8oSm0
- 店頭サポートこそ経費負担がでかいんだと思うけどね
- 8 : 2021/04/04(日) 00:34:13.74 ID:VBwkc+ve0
- これも追加しなきゃ認めませんってなるぞ
ギガライトなら2970円つっても結局は6000円超えになる - 9 : 2021/04/04(日) 00:34:21.57 ID:9QuBPiN00
- いや、だからぱけほだぶる返せよ
- 11 : 2021/04/04(日) 00:34:55.34 ID:D4BFJZYg0
- 老人の話しは長いからかけ放題は必要
- 12 : 2021/04/04(日) 00:35:21.60 ID:ggtYSlbm0
- 自分の思いつきを逐一スレたてるなアホ。
- 13 : 2021/04/04(日) 00:35:27.07 ID:bLbS1Rcy0
- 高齢者向けのは「ネット限定のプラン」ではなく、
「ジャパネットたかた限定のプラン」にすればええのに。
「ジャパネットたかた」に丸投げすればええのです。 - 14 : 2021/04/04(日) 00:35:28.47 ID:BuaFQxDV0
- 複雑でわかりにくい課金体系を望んでいるのは利用者なのか…
- 15 : 2021/04/04(日) 00:36:05.84 ID:yejnykqV0
- FOMAから機種変更の専用プランで1000円台1GBのやつあるぞ
- 17 : 2021/04/04(日) 00:36:45.37 ID:HdLrlPfe0
- いらねぇー
- 18 : 2021/04/04(日) 00:36:59.71 ID:BwH+Qoip0
- その29GBのコストが店頭サポートと見合わん
- 19 : 2021/04/04(日) 00:37:05.43 ID:XQlho7V30
- そもそも必要なのは携帯版の黒電話だろ
- 20 : 2021/04/04(日) 00:37:26.70 ID:VBwkc+ve0
- 見た目は安く結果は高いキャリアの料金
- 21 : 2021/04/04(日) 00:37:48.47 ID:237PPj3k0
- 対面でのサポートがないからできないってahamoのいったい何が難しいんだ
- 25 : 2021/04/04(日) 00:40:18.45 ID:1/EPIFTh0
- >>21
まず電源の入れ方、電話のかけ方を10回説明します。 - 30 : 2021/04/04(日) 00:42:34.62 ID:237PPj3k0
- >>25
そういう人にはスマホなんて要らないにになぜか欲しがるんだよなあ - 22 : 2021/04/04(日) 00:37:57.21 ID:DFt8VNpo0
- はじめてスマホプランを高齢者なら誰でも入れるようにしたらええやん
- 23 : 2021/04/04(日) 00:40:02.55 ID:IEsVtu5x0
- 大人しくワイモバイルにしろよw
- 24 : 2021/04/04(日) 00:40:06.10 ID:O3JSO7E90
- それがギガライトだろ
バカじゃねーの - 34 : 2021/04/04(日) 00:45:32.30 ID:LBLs9wtP0
- >>24
ギガライトの制限つけたものに「ahamo」って名前つければアハモフックにならないって話でしょw - 26 : 2021/04/04(日) 00:40:38.24 ID:KBNSOjvK0
- >>1
ギガライト1Gより高くつくんだが - 28 : 2021/04/04(日) 00:42:16.97 ID:VyUMFGiP0
- 理解できない人は無理にスマホを使わなくていいんじゃないかな?
トラブルの元だ - 29 : 2021/04/04(日) 00:42:21.90 ID:1QWTGzn90
- 先月までなら、4Gガラホ用意するとかで
誰でもはじめてスマホプランの先行キャンペーン適用出来たんだけどね - 31 : 2021/04/04(日) 00:42:38.08 ID:OOULwZ+D0
- 月額980円で似たようなプランがあるんじゃないか?
かんたんナンチャラとか。 - 32 : 2021/04/04(日) 00:44:11.50 ID:bVpwAm5H0
- ギガライトは超過で制限速度128kbpsだからなぁ
1Mbpsの現行アハモの名を冠するのはちがくね - 33 : 2021/04/04(日) 00:44:38.53 ID:kYOh/Pqb0
- そういうややこしいのを辞めたのがアハモなんだろ
いい加減にしろよ - 35 : 2021/04/04(日) 00:45:57.11 ID:2AoR8yZ40
- それならOCNにいけ
- 36 : 2021/04/04(日) 00:46:15.96 ID:LBLs9wtP0
- GGmo(ジジモ)って名前にすればいいと思うよ
【携帯】上限1GBの「ahamo for シニア」必要な可能性

コメント