- 1 : 2022/04/28(木) 09:58:18.46 ID:CAP_USER
ウォン・ドル相場が2年1カ月ぶりに1ドル=1260ウォン台を付け、ウォン安傾向が目立つが、韓国の通貨防衛余力は十分とは言えないと指摘されている。
一部からは年初来のウォンの下落幅が円、ユーロよりは小幅にとどまっているため、過度の心配は不要だとの指摘もある。危機の際の火消しに必要な外貨準備高も3月末現在で4578億ドルあり、不足しているわけではない。
しかし、ウォンは基軸通貨扱いされる円やユーロとは条件が異なり、専門家は安易な対応は禁物だと警告する。世界的に金融市場に恐怖が広まれば、国際的に通用するユーロや円とは異なり、ウォンは価値が急落しかねないからだ。
欧州中央銀行(ECB)と日本銀行がこれまで「ゼロ金利」を維持しているのとは対照的に韓国銀行は先手で金利を引き上げており、追加的な利上げカードを切る余力が小さい。
韓銀は昨年8月から今月まで4回にわたり、先行して利上げを行い、コロナ前の水準(1.25%)を超える1.5%まで政策金利を引き上げた。
韓銀が今後、物価上昇抑制とウォン防衛のために追加利上げを行った場合、昨年末現在で1862兆ウォン(約189兆円)に達した家計債務の金利負担が大幅に増える。
消費を冷え込ませる方向へと作用し、企業も資金調達コストが増え、投資を冷え込ませる。状況によっては、融資の焦げ付きが増え、金融市場全般に衝撃を与えかねない。
延世大の成太胤(ソン・テユン)教授は「スタグフレーション(景気停滞下での物価上昇)」と金融市場の不安が重なる複合的な危機が訪れる可能性がある危険な状況だ」と述べた。
そのため、本格的な「韓国売り」が表面化する前に韓米通貨スワップを復活させ、不安感を鎮めるべきだとする声が専門家から上がっている。
コロナ流行以降、3回延長された600億ドル規模の韓米通貨スワップは昨年末に終了した。通貨スワップとは二国間で自国通貨をあらかじめ約束したレートで交換する仕組みだ。
米国との通貨スワップ協定を締結すれば、危機に際してドル供給を円滑に受けることができるため、市場の安定に寄与する。
新韓銀行のエコノミスト、ペク・ソンヒョン氏は「中国のコロナ封じ込め強化による影響が最近のウォン安に大きく作用したように、ウォンの価値は外部の不確定要素に弱い。短期的に韓国経済にプラスのニュースがないため、1300ウォンのラインまでウォン安が進む可能性もある」と分析した。
2022/04/28 08:50
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/04/28/2022042880007.html- 2 : 2022/04/28(木) 09:58:51.94 ID:dmGvcGwQ
- そこにすかさずシュワっと日本が駆けつけてビヤ――っ!と韓国を助ける!
こらものごっついかっこええで! - 5 : 2022/04/28(木) 10:00:38.27 ID:7AFyUuyD
- >>2
在日送り返せば良いんだな? - 6 : 2022/04/28(木) 10:01:08.18 ID:abR4l6ny
- >>2
韓国がまともな国になれるように、荒療治で見守っている
日本は厳しい師匠ポジ - 3 : 2022/04/28(木) 10:00:00.28 ID:LcjRkF6w
- おお、メディアが焦りはじめたか
まだ余裕ありそうだな - 4 : 2022/04/28(木) 10:00:33.14 ID:fCLU1YMB
- 米『え?なに?きこえない(笑)』
- 7 : 2022/04/28(木) 10:01:56.68 ID:fCLU1YMB
- バ韓『そこにすかさずシュワっと日本が駆けつけて
ビヤ――っ!と韓国を助ける!
こらものごっついかっこええで!』日本『みてみてあれ精神異常に』
米国『やっぱ終わらせて正解だったな』 - 8 : 2022/04/28(木) 10:02:07.61 ID:vqYbZdJv
- 日本は韓国よりダメージ受けてるから日本には頼らないでね
- 9 : 2022/04/28(木) 10:02:14.52 ID:kOP2uNbN
- またスワップ言ってるんかw
- 10 : 2022/04/28(木) 10:03:54.80 ID:5oP6OgQA
- 適正値は1500です(´・ω・`)
- 11 : 2022/04/28(木) 10:04:19.85 ID:Pyz7tyK6
- FRB 「利上げ第2弾 いくよー来月」
- 12 : 2022/04/28(木) 10:04:38.11 ID:7BDM/PyD
- <丶`∀´>ノ チョッパリ~話があるニダ♪
- 13 : 2022/04/28(木) 10:06:21.57 ID:kIWy3coc
- スワップは一方的に決められるものじゃないですよ。
担保がなければ金を借りる事はできません。 - 14 : 2022/04/28(木) 10:06:49.14 ID:xTW6zd1p
- >韓銀は昨年8月から今月まで4回にわたり、先行して利上げを行い、コロナ前の水準(1.25%)を超える1.5%まで政策金利を引き上げた。
ふーん
- 24 : 2022/04/28(木) 10:11:19.83 ID:hM5VSPoi
- >>14
4回利上げしても合計0.25%W
一回に0.5上げるアメリカがいかにドラスティックかという事だね。 - 15 : 2022/04/28(木) 10:06:55.64 ID:snBC8O9I
- ここでアメリカに先行して、日本から韓国へ無制限の日韓スワップのノージャパンを申し出る。
これで勝てる!! - 17 : 2022/04/28(木) 10:07:04.19 ID:gGY+o/O1
- 中国に擦り寄るのやめれば米もスワップしくれるかもよ。
- 18 : 2022/04/28(木) 10:07:10.70 ID:VPvs6Hx+
- トシヲのせい
トシヲが悪い
トシヲの責任 - 19 : 2022/04/28(木) 10:07:28.16 ID:D/BSraE9
- >>1
スワップの意味はわかる? - 20 : 2022/04/28(木) 10:07:45.26 ID:X4Nks0aO
- 韓米日、同盟国としてスワップしなければならない!
- 23 : 2022/04/28(木) 10:11:18.57 ID:x0Vzwi9g
- >>20
日本は韓国と同盟なんて結んでないので - 21 : 2022/04/28(木) 10:09:58.98 ID:kBT5sTWC
- ウォン売りウォン売り
- 22 : 2022/04/28(木) 10:10:01.51 ID:6YlkEip3
- スワップを便利な道具と考えてるのがよくわかる。
超絶お人好しな世界一親韓国家相手でも3年はお待ち下さい。日本は最低でもその千倍な。 - 25 : 2022/04/28(木) 10:11:46.97 ID:loZIESfx0
- 米になんか得があるの?
- 26 : 2022/04/28(木) 10:12:17.50 ID:0Q5qSd8P
- なんか毎日のようにスワップ言いだしたな
さすが1270は違うわ - 27 : 2022/04/28(木) 10:13:52.93 ID:FbR2/tT6
- 本当は利上げしなくても良かったのに世界経済のために先行したツケがきた格好だ
- 28 : 2022/04/28(木) 10:14:29.71 ID:CWiTBb5f
- 通貨の為に金利を上げるのはバカだそうです
雇用と物価の安定が目的で金利を考えるのであってそれを無視したら当然経済は悪化する - 29 : 2022/04/28(木) 10:14:41.06 ID:54kcNRBq
- >>1
それが出来れば誰も苦労してないニダ - 30 : 2022/04/28(木) 10:15:05.54 ID:AqboQCQ+
- 日本は大韓に通貨スワップを持ちかけるか韓日の通貨統合を行い大韓ウォンを日本でも使用する事にするべきだね
為替操作国として米国に目をつけられている日本円は通貨としての信用が無くなるのだから
韓国中銀に発行と管理された信頼されている通貨韓国ウォンを日本でも導入するべきだ - 31 : 2022/04/28(木) 10:15:27.29 ID:zkYecrI4
- 「困った時だけ助けてね」
- 32 : 2022/04/28(木) 10:15:55.99 ID:wCmXB7Ih
- もうわりと表面化してるかと思う
- 33 : 2022/04/28(木) 10:16:02.66 ID:g/Enw743
- ウォン安で輸出ができるんじゃんw
1300までは大丈夫だろ。心配すな。
【朝鮮日報】 先行利上げした韓国、ウォン防衛容易ではない 本格的な「韓国売り」が表面化する前に韓米通貨スワップを

コメント