- 1 : 2022/03/22(火) 13:41:15.50 ID:mdpoNO2w9
東京電力管内の電力需給ひっ迫を受け、3月22日は午前中から「電力逼迫」「ブラックアウト」といったワードがTwitterのトレンドに入った。しかし東電によると少なくともブラックアウト(大規模停電)は発生しないという。
22日の電力需給は時間経過と共に厳しさを増し、午前10時台には東電が運営する「でんき予報」の供給予測値を実際の電力需要が超えた。本来なら100%を超える数値は表示しないはずだったが、供給予測値などの修正が間に合っていないという。
現在は揚水発電所の出力アップなどで対応している状況。ただし揚水発電所の水には限りがあり、このままのペースで消費していると22日の午後10時ごろに枯渇するため東電は利用者に向け、さらなる節電を呼びかけている。
では、万が一揚水発電所の水がなくなり、電力需要がまかなえなくなるとどうなるのか。
東京電力パワーグリッドによると、電力需給のバランスが崩れると各変電所に設置している「UFR」(周波数低下リレー)と呼ばれる安全装置が自動的に作動し、一部地域への送電を停止するという。このため局地的な停電はあっても東電管内全域を巻き込むようなブラックアウトは発生しない。
UFRは3月16日に発生した福島県沖地震により各地の火力発電所が停止した際にも作動した。この時は首都圏で最大210万軒の停電が発生したものの送電網に被害はなく、約3時間でほぼ復旧した。
ITmedia
2022年03月22日 13時13分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/22/news118.html- 2 : 2022/03/22(火) 13:41:47.58 ID:cEs3Rofv0
- さっさと計画停電しろよwww
- 10 : 2022/03/22(火) 13:43:29.71 ID:hbA0MGG/0
- >>2
どこら辺が停電するかギリギリ読めないから無理
計画したら空振りして、結局別の場所で停電する可能性が高い - 3 : 2022/03/22(火) 13:42:01.88 ID:1Jgt7Bl/0
- 2なら絶対にうんこ食うけどまさかね…
- 4 : 2022/03/22(火) 13:42:42.32 ID:NGi4v0o40
- あんなニガいモンよく食えるな
- 5 : 2022/03/22(火) 13:42:47.20 ID:ZR5nV94n0
- 全会社に通達だせや
- 6 : 2022/03/22(火) 13:42:50.96 ID:dSBcVJgo0
- 210万件の停電で影響はない?
ジャップは馬鹿なのかな - 7 : 2022/03/22(火) 13:42:55.71 ID:fBMQRQqJ0
- 休みにしてみんなで寝よう
- 8 : 2022/03/22(火) 13:43:16.04 ID:wYvkDUny0
- まずは埼玉と足立区から
- 9 : 2022/03/22(火) 13:43:26.21 ID:YFLQf4U00
- 電車を止めて歩いて帰れやwww
- 11 : 2022/03/22(火) 13:43:41.95 ID:zyEEqUh90
- 一部を犠牲にすることによって大部分が助かるというのはわかるけど、
どこを犠牲にするか決めるアルゴリズムはどうなってんの? - 12 : 2022/03/22(火) 13:43:43.07 ID:7GzYxuhE0
- 自民公明に投票したやつが協力してないってことじゃん
- 13 : 2022/03/22(火) 13:43:44.33 ID:kNdMuh6c0
- 政府はお願いベースで乗り切る予定
- 14 : 2022/03/22(火) 13:43:56.44 ID:HsWMywSz0
- 電力逼迫した状態で、もう一回強い地震起こるフラグだろ
- 15 : 2022/03/22(火) 13:43:58.16 ID:QYskUtci0
- とんきんはうんこ出来ないね(笑)
- 16 : 2022/03/22(火) 13:44:16.13 ID:u4TP+POZ0
- 1番無駄に使ってる地域だけ停電で
- 17 : 2022/03/22(火) 13:44:17.35 ID:5fESnlWK0
- 為政者が無能だからそのツケが国民に廻ってくるわ
- 19 : 2022/03/22(火) 13:44:30.76 ID:+Znj/vyD0
- 群馬 千葉 埼玉
好きな田舎を選んでね
- 20 : 2022/03/22(火) 13:44:35.48 ID:lmqqCOAw0
- 変なこと言うと油断するから落ち着くまで脅しまくっとけよw
- 21 : 2022/03/22(火) 13:44:57.83 ID:C/k0Ar560
- ブラックアウトの心配ないならいつも通りでいっか〜
- 22 : 2022/03/22(火) 13:44:58.55 ID:mF3uGygn0
- 最低気温も予想より下がってるな
こりゃ節電なんかできんわ - 23 : 2022/03/22(火) 13:45:11.85 ID:y2PKIAvK0
- パチンコ違法化&日韓断交
↑
これで解決 - 24 : 2022/03/22(火) 13:45:18.46 ID:DP09O9EB0
- ひもじい
- 25 : 2022/03/22(火) 13:45:22.73 ID:fLCv8v/X0
- 燃料価格の高騰で発電すればするほど赤字になる状態
だから東電は火力発電所を動かしたくない
(地震で故障は嘘です(´・ω・)) - 26 : 2022/03/22(火) 13:45:26.81 ID:jrU43oWd0
- この国、終わってね?
- 27 : 2022/03/22(火) 13:45:31.54 ID:WzqQXrmX0
- 節電なんかするかボケ
さっさと原発動かせ - 28 : 2022/03/22(火) 13:45:33.71 ID:xUTjttym0
- 原発を爆発させた東電の言うことを、素直に信じる人がいるのかw
ブラックアウトして復旧に数日もありえるか?
西日本は巻き込まないで欲しいね - 29 : 2022/03/22(火) 13:45:37.49 ID:1tJlajqR0
- なんで唐突にこんなんなったん?
寒いんだったら真冬にもっと電力危機になってるだろうに
なぜ今日に限って - 30 : 2022/03/22(火) 13:45:45.87 ID:4qdX6+aT0
- 安心したので暖房30℃に上げたわ
- 31 : 2022/03/22(火) 13:45:46.63 ID:9xq8MdwT0
- ここで電気止められるとこって優先順位の低い切り捨てられゾーンだぞ
- 32 : 2022/03/22(火) 13:45:47.91 ID:dp97chj80
- 停電するならスケジュール寄越せや
- 33 : 2022/03/22(火) 13:45:53.95 ID:AENfPUaQ0
- なーんだなら安心♪
【東電】電力ひっ迫も「ブラックアウト」はない 局地的な停電の可能性は残る

コメント