- 1 : 2022/05/14(土) 06:09:21.91 ID:CAP_USER
携帯大手3社は、今年度の業績の見通しを発表し、携帯電話料金の値下げで利益が押し下げられるものの、DX=デジタル変革に対応した法人向けビジネスが伸びるとみていて、増収、増益を見込んでいます。
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯大手3社は、13日までに今年度の業績の見通しを発表しました。
それによりますと、携帯電話料金の値下げの影響で、KDDIは700億円から800億円、ソフトバンクは900億円程度、昨年度に比べて利益が押し下げられるとしています。
また、NTTドコモは、携帯電話料金の値下げに加え、通話回線の貸し出し料金が下がることもあって、モバイル通信サービスの売り上げが1100億円余り減少すると見込んでいます。
ただ、いずれの社も、キャッシュレス決済などの金融事業や企業の間でDX=デジタル変革の需要が拡大していることを背景に法人向けビジネスが伸びるとみていて、携帯電話料金の値下げによる落ち込みを補い、全体では増収、増益になることを見込んでいます。
NTTドコモの井伊基之社長は、会見で「値下げの影響は大きいが、顧客基盤は拡大している。事業ポートフォリオを変革し総合ICT企業として成長させる」と述べました。
各社は、スマホ決済やインターネット上の仮想空間「メタバース」といった新事業への投資を進めていて、新たな分野で収益を拡大できるかが今後の焦点です。
2022年5月13日 21時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220513/k10013625641000.html- 2 : 2022/05/14(土) 06:19:24.32 ID:thGyqvua
- すげー
- 3 : 2022/05/14(土) 06:24:11.13 ID:rszdOLVM
- どこでも暇つぶせるくらいしかメリット無いのにね もういらねーや
- 4 : 2022/05/14(土) 06:27:47.86 ID:SvCclZ4l
- ドコモとKDDIの株を買って正解だったわ。2割ぐらい上がった。
配当も優待もあるし。6月が楽しみ - 8 : 2022/05/14(土) 06:49:19.02 ID:UK2jYjrw
- >>4
ドコモは上場廃止になったのでは? - 5 : 2022/05/14(土) 06:41:55.41 ID:WPO/6TMf
- 楽天「利益分けてくれ」
- 6 : 2022/05/14(土) 06:44:47.72 ID:VWYNPMkz
- 増収はどうかわからないが、経費削減はデカそうだ
4割くらい削るかもな - 7 : 2022/05/14(土) 06:47:22.83 ID:hxXPSqhR
- 「ぐぬぬ……」
- 9 : 2022/05/14(土) 06:54:21.94 ID:MXdkqMIj
- MNPの報奨金が減ったせいだろw w
一括0円が無くなって
実質値上げだな。 - 10 : 2022/05/14(土) 07:06:39.36 ID:hxXPSqhR
- >>9
「草の間に半角スペース」さん、おはようございます - 12 : 2022/05/14(土) 07:21:17.58 ID:OzmvOLNd
- ありがとうスガ
- 13 : 2022/05/14(土) 07:39:35.01 ID:kfE62t5G
- 儲かってんねんやったら値下げしろ。と菅が怒鳴ってるかも。
でも、今の菅は無職のおじいさんやしな。 - 14 : 2022/05/14(土) 07:53:00.52 ID:8g3O6tJr
- キャリアの値下げも、結局格安事業者が淘汰されて、それらのユーザがキャリアに
移っただけだしね。
日本のバランスシートを嵩上げするため、インフレを起こさないといけないこの
ご時世に、日本のデフレの1要因だよ。菅が経済音痴だったということ。 - 25 : 2022/05/14(土) 10:24:28.49 ID:pDeCUPOj
- >>14
インフラをインフレ目標の指標にしてどうすんだよ?
経済音痴のバカ老害 - 15 : 2022/05/14(土) 08:11:03.33 ID:NHXE47bU
- 車も値下げの圧力かけてほしい
利益だしすぎ - 17 : 2022/05/14(土) 08:13:10.19 ID:PAu1lKha
- >>15
国内の販売じゃ大して利益出てないだろ - 16 : 2022/05/14(土) 08:11:27.41 ID:y0KYQdn0
- じゃあもっと下げられるじゃん!
- 18 : 2022/05/14(土) 08:13:36.62 ID:I5DqElV4
- 利益増やしてどうすんだよ馬鹿
- 19 : 2022/05/14(土) 08:34:31.90 ID:WBWnS8xw
- どこかの一人負け
顔デカイモバイル - 20 : 2022/05/14(土) 08:41:20.89 ID:q8BO2NkQ
- 楽天は大手じゃないのね。。。
- 21 : 2022/05/14(土) 09:12:04.67 ID:CiAH9H12
- 楽天も自滅しそうだし楽勝だな
- 22 : 2022/05/14(土) 09:19:04.03 ID:UDKGKcP/
- 要するに通信費じゃぼったくれなくなってきたから〇〇ポイントや〇〇ペイでぼったくりますよーってことかな?
- 23 : 2022/05/14(土) 10:11:20.27 ID:o/6tlZOk
- d払いなんてほぼ使われてないけど
- 24 : 2022/05/14(土) 10:21:26.43 ID:d82V3S26
- これまで散々ボッタくって日本国民の富を海外で消滅させ日本をダメにした戦犯のひとつと、
2番手だからチャレンジしなきゃいけなかったのにドコモ以上のお役所体質でIT発展に全く寄与しなかった戦犯のひとつと、
日本人をiPhone漬けのバカばかりにして日本人の金を海外に流出させた戦犯のひとつをスルーして
楽天を叩くマヌケな日本人… - 32 : 2022/05/14(土) 11:11:48.77 ID:HmkRJnBa
- >>24
最後の一つは中共の狗というのも忘れてはならんな
国際金融資本と中共に二重支配される売国奴故に楽天を応援してたが、今回のはちょっと拙速だった
- 26 : 2022/05/14(土) 10:29:15.13 ID:L5fZHaoa
- 楽天一人負けか
- 27 : 2022/05/14(土) 10:44:44.48 ID:I8r0JA44
- これだけスマホ料金を下げても、まだ増益ってどういうこと?
どれだけ殿様商売なの?
スガっちは正しかった。 - 30 : 2022/05/14(土) 11:09:17.90 ID:Cct+O6g1
- 楽天は潰れる想定で大手3社 って表現
三木谷にモバイル事業は重荷 - 31 : 2022/05/14(土) 11:11:08.01 ID:Cct+O6g1
- >楽天を叩く日本人
三木谷が個人情報を支那に売ってることも知らんアホが一匹
米国ではとっくに反社認定されてる
【通信】携帯大手3社 今年度 増収増益の見込み 電話料金値下げ影響も

コメント