- 1 : 2022/04/21(木) 08:26:45.97 ID:j6e8fA1B0
広島県大崎上島町の太陽光発電所で、カラスが落とした小石が原因とみられる太陽光パネルの破損被害が続いている。破損させる瞬間を捉えた映像などの証拠はないが、飛来する様子や
習性などから「犯人」の可能性が高い、と専門家も指摘。カラスの群れが「遊び」として行っているのではとみる。【動画】牛舎でわが物顔のカラス
同町大串の海岸近くの約20ヘクタールにパネル約5万6千枚が並ぶ「大崎上島メガソーラー発電所」。敷地はフェンスで囲まれ、関係者以外入れない。3月に許可を得て巡ると、
表面のカバーガラスがひび割れたパネルが所々あった。付近の地面では、敷き詰められた砕石とは異なる小石が見つかり、パネル上に「置き石」やふんの付着も。
発電所北側の小山を観察すると、カラスの群れを確認できた。「多い時は50羽ぐらい来る。被害は広範囲に点在し、人の仕業とは思えない」と、発電事業者との連絡窓口を務める中国精螺(せいら)(広島県東広島市)の出雲貴久さん(47)。
稼働した2015年から毎年10~50枚台の被害があり、冬場に集中している。今年は3月末時点で54枚。ガラスが割れると発電量が低下し、雨で漏電の危険もあるため取り換えが必要だ。
交換費用は保険で賄えるが、その分保険料が上がり苦慮しているという。全国で太陽光発電所の監視や保守をしているウエストO&M(広島市西区)は、九州や関東の約10カ所で同様の被害を確認。中村和也専務(59)は、かつて広島県呉市内の
発電所で点検中にパネルが割れる音に気付き、上空にカラスがいるのを目撃したという。「その時はカキの殻を落とされた。しつこくやって来て本当に悩ましい」と打ち明ける。「カラス博士」として知られる杉田昭栄・宇都宮大名誉教授(動物生態学)は、物をくわえて落とすカラスの習性に注目。貝などを落下させて割り、中身を食べることもあるという。
太陽光パネルの被害については、石を落とす行為を「遊び」にしているのではと指摘。ぶつかる音を楽しんでいることも考えられるという。被害が多い冬場は群れをつくる時期と重なるとし、
「1羽が始めた行動を他の個体が模倣し、集団の遊びとして引き継がれている可能性がある」と分析する。https://news.yahoo.co.jp/articles/701227cc08baff4db14f45ebc404cb78e7dbb74f
- 2 : 2022/04/21(木) 08:27:45.24 ID:9WcIXE8H0
- そらカラスは光り物好きだしそうなるわ
- 3 : 2022/04/21(木) 08:27:45.30 ID:jgT0/NhW0
- 眩しいのが減るからやるんだろうな
- 4 : 2022/04/21(木) 08:28:24.84 ID:D1CwCE8T0
- カラスの勝手でしょ
- 5 : 2022/04/21(木) 08:28:58.95 ID:xm9ip7XW0
- サバゲーで撃ち落とす遊びしたらいいのに
お金払ってでもやりたいやついるでしょ - 46 : 2022/04/21(木) 08:39:25.34 ID:hwoNEUw20
- >>5
まーた頭沸いてるのが来たよw - 6 : 2022/04/21(木) 08:29:28.88 ID:0bRSm2O00
- 面白いんだろうな
俺もカラスだったらやりたいわ - 7 : 2022/04/21(木) 08:29:51.20 ID:DUwW6I0p0
- 対空戦闘よ~い!
- 8 : 2022/04/21(木) 08:30:51.69 ID:MwP1sVEn0
- 対空レーザーで叩き落せ
- 16 : 2022/04/21(木) 08:32:34.35 ID:m3NZsUBG0
- >>8
そのレーザーのエネルギー源が太陽光発電で電力不足で撃てないまでがセットだな - 9 : 2022/04/21(木) 08:31:09.44 ID:82qnDIde0
- >>1
太陽光パネル=保険ビジネスなんだよね保険があるから安心ですとどんどんコスト高くなる
- 10 : 2022/04/21(木) 08:31:14.84 ID:bi1Rha3M0
- カラスは太陽光発電反対してるんだ
- 11 : 2022/04/21(木) 08:31:21.27 ID:4kLuwx1j0
- 大阪がいつのまにかカラスだらけになっとる
- 12 : 2022/04/21(木) 08:31:32.92 ID:7AnS0QJ00
- 車でもシルバーの狙って糞を落とすよねw
- 13 : 2022/04/21(木) 08:31:42.60 ID:KILIfkxM0
- 眩しくて迷惑だからぶっ壊そうとしている
- 14 : 2022/04/21(木) 08:31:44.37 ID:ATd4S7Tr0
- カラスは頭いいから難易度高い遊びするよね。
ガラスの代わりにアクリル板にできないのかね。 - 15 : 2022/04/21(木) 08:31:49.10 ID:40NzESqa0
- ほんとうに、クソ害悪なだけだな、太陽光施設
よくもまぁここまでヘイトを集められるもんだわ土葬地や産廃施設なみの、ヘイト施設だわな太陽光
多数の死者も出して、自然環境破壊して、太陽光従事者みな4ねば善いのに - 17 : 2022/04/21(木) 08:32:54.95 ID:7Dpn8f9R0
- 眩しいのさ
- 18 : 2022/04/21(木) 08:33:11.67 ID:PhPRmMsn0
- なんか、iPhoneみたい
- 19 : 2022/04/21(木) 08:33:12.29 ID:Q6J8PMwH0
- 気になるならカバーかけてろ
- 20 : 2022/04/21(木) 08:33:16.36 ID:IvacoYiZ0
- 日本空爆されてるやん
- 21 : 2022/04/21(木) 08:33:19.61 ID:GS/Q4+Z+0
- 謝罪と賠償させればいいのでは?
- 22 : 2022/04/21(木) 08:33:30.55 ID:rEOgiwot0
- ガラス割るの楽しいてクソガキ並みの知性あるんだな
いびったら仕返しするし侮れないから大変だね - 23 : 2022/04/21(木) 08:33:33.24 ID:burgUCQd0
- カラス界のお前らw
- 29 : 2022/04/21(木) 08:34:58.50 ID:8arA1/Po0
- >>23
カラス頭いい→オレ頭いい! - 24 : 2022/04/21(木) 08:33:51.61 ID:RhZXMMT80
- カラスいじめたら玄関の前フンだらけにされたって話聞いたことあるけどマジなんかな
顔は覚えられるらしいけど - 25 : 2022/04/21(木) 08:34:02.82 ID:sitoVcH90
- 校舎の窓から唾垂らしたくなるあの心境ですね
- 26 : 2022/04/21(木) 08:34:08.28 ID:WAxISQyP0
- タレット置いておこう
- 28 : 2022/04/21(木) 08:34:47.49 ID:PuebZSTy0
- インフラを狙ったテロか
まぁ大型太陽光とかクソだからなくなってくれ
そんなんより家庭用の効率上げて蓄電池をもっと普及させろ - 30 : 2022/04/21(木) 08:35:12.93 ID:sigYw32B0
- アイアンドーム設置しよう
- 31 : 2022/04/21(木) 08:35:28.26 ID:burgUCQd0
- 電柱付近を通りかかった時に糞を狙って落としてくるのは腹立つな
- 32 : 2022/04/21(木) 08:36:33.61 ID:ofiXD4X10
- 保険屋「やれ」
カラス「はい」 - 33 : 2022/04/21(木) 08:36:38.00 ID:jya0n3Kr0
- 鳥にとっては単に眩しいだけの鬱陶しい物なんだろうな
- 34 : 2022/04/21(木) 08:36:52.08 ID:aVh1LDQy0
- >>1
カラスは神使だから、これは神の意思
真摯に受け止めるべき - 35 : 2022/04/21(木) 08:37:01.14 ID:oOgzY+9f0
- 割られなくても結構メンテナンスが大変らしいね
汚れるとすぐ効率落ちるって設置業者が言ってたし - 49 : 2022/04/21(木) 08:40:59.05 ID:nfoKRxha0
- >>35
中華の安物だからじゃね - 36 : 2022/04/21(木) 08:37:56.55 ID:mbYRjyKx0
- 黒いカラスがソーラーパネルの黒いガラスを割るのか
洒落てるねぇ - 37 : 2022/04/21(木) 08:38:05.50 ID:ORwQS0y00
- 反射がウザいんやろな
- 39 : 2022/04/21(木) 08:38:20.56 ID:pH2Fg12X0
- 地面掘ってミミズとか食い辛いから壊そうとしてんのかな
- 41 : 2022/04/21(木) 08:38:28.95 ID:+faEHJ7j0
- 初めてカラスを応援したくなった
頑張れカラス、どんどんやれ - 42 : 2022/04/21(木) 08:38:40.10 ID:82dCBroy0
- こりゃクロウするわ
- 43 : 2022/04/21(木) 08:38:52.75 ID:5ok42Me20
- その程度で割れるんかよ
- 44 : 2022/04/21(木) 08:38:56.00 ID:rEOgiwot0
- 隠れ太陽光発電を自治体は探してるぞい
山林や元農地でそれやってるやつ結構いるんだよ - 47 : 2022/04/21(木) 08:39:57.61 ID:nfoKRxha0
- 光り物だしな
- 48 : 2022/04/21(木) 08:40:21.43 ID:5rxEUGz/0
- カラス「自然破壊はんたーい。そもそも電気使わなければいいだけの話。カラスを見習え」
- 50 : 2022/04/21(木) 08:42:25.62 ID:seQ2U3h50
- そもそも太陽光を吸収するのが正しいのに、反射したら駄目だろ
- 51 : 2022/04/21(木) 08:42:37.93 ID:sgS91lTm0
- 民主党政権が建築確認の対象外にした結果が今の太陽光発電施設の見苦しい乱立なのだよな。
本当に日本の国土を穢すことしか考えていないな、あのクズども。今は立憲民主党か。 - 52 : 2022/04/21(木) 08:43:37.87 ID:QiKBiew/0
- 糞みたいな買い取り制度やめろや
- 53 : 2022/04/21(木) 08:43:50.78 ID:iasbnGUJ0
- 小石落とされたぐらいで簡単に割れちゃうパネルって欠陥品だろ
- 57 : 2022/04/21(木) 08:45:08.75 ID:3QPsSVYy0
- >>53
位置エネルギーなめるな
頭に当たると余裕で割れる - 58 : 2022/04/21(木) 08:45:33.05 ID:fUQ+VJJe0
- >>53
台風の時やばそうだな - 54 : 2022/04/21(木) 08:43:59.86 ID:YoGw1sP90
- カラスもいい所がある
カラスが住み着くと小鳥の群れが退散する - 55 : 2022/04/21(木) 08:44:11.12 ID:SktA/IeN0
- クルミを道路に落として割って食うの見たよ
カラスって頭良いんだね
カラスが太陽光発電のパネルに小石を落として絨毯爆撃 専門家「カラスの遊び」

コメント