- 1 : 2022/03/11(金) 16:03:51.39 ID:cuCycwI69
電力喪失のチェルノブイリ原発、全通信が途絶 IAEA
2022.03.11 Fri posted at 13:45 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35184765.html- 2 : 2022/03/11(金) 16:04:12.18 ID:7oFZjpyp0
- 世界の終わりだー(棒
- 14 : 2022/03/11(金) 16:05:19.59 ID:ad88c7sm0
- >>2
紅茶飲み干して僕は静かに待つ - 128 : 2022/03/11(金) 16:14:41.18 ID:g7KbNSj90
- >>14
悪いのは全部プーチン - 3 : 2022/03/11(金) 16:04:15.71 ID:GCpAefma0
- ニダ
- 4 : 2022/03/11(金) 16:04:15.78 ID:mxzCpBaz0
- もうすぐ311終わるから間に合う
- 5 : 2022/03/11(金) 16:04:18.46 ID:brq5oh+t0
- ロシアによると、電源回復したとのこと
- 89 : 2022/03/11(金) 16:11:02.78 ID:LHWnScwE0
- >>5
適当に繋いで、システムが火を吹いたのかなぁ?
虐殺皇帝プーチン的には問題ないだろうが - 125 : 2022/03/11(金) 16:14:35.48 ID:cdIzEKJA0
- >>5
大本営発表かな? - 6 : 2022/03/11(金) 16:04:28.30 ID:c4L1uP6j0
- ほんと?
- 7 : 2022/03/11(金) 16:04:28.32 ID:554x7RvQ0
- だからどうしたんだってばよ?
- 8 : 2022/03/11(金) 16:04:38.22 ID:wYQDaLzM0
- 問題ないんじゃなかったのかよ。
よりによって3.11とは… - 9 : 2022/03/11(金) 16:04:57.62 ID:7oFZjpyp0
- 地図の書き換えが必要なの?
- 10 : 2022/03/11(金) 16:05:09.78 ID:pl2wfQFB0
- メンヘラの構ってちゃんかよ
- 11 : 2022/03/11(金) 16:05:10.02 ID:TonG2X7/0
- 直後から安全大丈夫言い過ぎな時は
実は絶望的に危険なんだわ - 12 : 2022/03/11(金) 16:05:13.23 ID:jdEfHKA/0
- 見えない物ほど怖いものはない
- 13 : 2022/03/11(金) 16:05:13.47 ID:0UgRaxV90
- そりゃ軍事作戦中だからな
- 15 : 2022/03/11(金) 16:05:22.76 ID:jTGkxWqq0
- 黙とうしてるんだろ
- 16 : 2022/03/11(金) 16:05:28.96 ID:4RoBqdmH0
- 核攻撃しちゃいなよ
隠ぺいできるから^^
- 17 : 2022/03/11(金) 16:05:28.84 ID:HbBVBIQV0
- 電力行ったんじゃなかったの
- 18 : 2022/03/11(金) 16:05:34.85 ID:8KMrpFDV0
- つまりどういうこと?(*´・ω・)
- 19 : 2022/03/11(金) 16:05:40.79 ID:n4upxChl0
- おわったーー
- 20 : 2022/03/11(金) 16:05:44.88 ID:VA+sWNyL0
- ベラルーシから電力供給受けたんじゃなかったの?
- 21 : 2022/03/11(金) 16:05:52.84 ID:u9CI8uMU0
- 地球終わり??
- 22 : 2022/03/11(金) 16:06:03.74 ID:0YTWlzgu0
- 非武装地帯にして万々歳
- 23 : 2022/03/11(金) 16:06:09.33 ID:FfH+j3mu0
- 被らせんなよ ややこしい
- 24 : 2022/03/11(金) 16:06:11.16 ID:IAEpvYrn0
- エ口サイトもアウトなんだけど
- 25 : 2022/03/11(金) 16:06:26.63 ID:+9gMuO0f0
- ベラルーシが電力提供するって言ってたじゃん
- 26 : 2022/03/11(金) 16:06:29.44 ID:8tirgr3+0
- ぎゃああああああああああああああああああああああああ
- 27 : 2022/03/11(金) 16:06:36.79 ID:nxfTaIIK0
- ブロックか既読スルーされてんだろ
- 28 : 2022/03/11(金) 16:06:40.17 ID:3ZxQLJor0
- まだ廃炉になってねぇのか?
1986年だぞ事故起きたの - 43 : 2022/03/11(金) 16:07:43.35 ID:0YTWlzgu0
- >>28
原発は一生もん 冷やし続けないと - 124 : 2022/03/11(金) 16:14:33.50 ID:BIahNzfs0
- >>43
な、人類史上一番経費がかかるだろ
これが原発。
やってることは水熱してタービン回してるだけ
火力でも石油でもできることをやってる - 54 : 2022/03/11(金) 16:08:13.57 ID:nxfTaIIK0
- >>28
100年単位で考えないと - 55 : 2022/03/11(金) 16:08:14.66 ID:gaGkVD9b0
- >>28
コンクリで覆って、中身を冷却してるだけ。
つまり何も出来てない。 - 115 : 2022/03/11(金) 16:13:33.65 ID:qurmxTIY0
- >>28
囲っただけやもん - 30 : 2022/03/11(金) 16:06:43.40 ID:8JeP1kUA0
- もう爆破でオッケー
- 31 : 2022/03/11(金) 16:06:54.51 ID:8KMrpFDV0
- 911も311もそうだけど、
11のつく日は不吉な事起こるのかね? - 32 : 2022/03/11(金) 16:07:00.29 ID:T4nuc+7M0
- 便りが無いのは良い便り
- 33 : 2022/03/11(金) 16:07:05.40 ID:n/GnhQhN0
- つまりどういうこと?
- 35 : 2022/03/11(金) 16:07:21.48 ID:7HZRqY4f0
- 電力回復はロシア発表
つまり… - 36 : 2022/03/11(金) 16:07:22.99 ID:FZ4F4gJ+0
- ミサイル打ち込んで爆発させます
- 37 : 2022/03/11(金) 16:07:26.95 ID:050YSkPj0
- ベラルーシの電源は60Hzでチェルノブイリは50Hzだったんだな…
- 38 : 2022/03/11(金) 16:07:28.82 ID:hFw8L86n0
- 電気がないなら発電すればいいじゃない
- 39 : 2022/03/11(金) 16:07:31.48 ID:wWUIbZlp0
- メルトダウンか?
- 40 : 2022/03/11(金) 16:07:37.14 ID:ZRTNwS4g0
- もうすぐ爆発するね
- 41 : 2022/03/11(金) 16:07:37.44 ID:TonG2X7/0
- 311の11年後の311に再び魔の大王が降りてきたんや
- 42 : 2022/03/11(金) 16:07:39.00 ID:wpmaRzld0
- ベラルーシが電力供給って言ってたやん
- 44 : 2022/03/11(金) 16:07:43.49 ID:o0VMEc7H0
- え、電源復旧したんじゃないの?ベラルーシから電源供給受けたって
ロシアからの情報だけどw
- 45 : 2022/03/11(金) 16:07:44.18 ID:AxVnpnkp0
- IAEA「安全!安全だから!爆発しても爆破弁だから!」
- 46 : 2022/03/11(金) 16:07:44.37 ID:Rg6zlhBn0
- 速報でもない昨日の時点で報道されてた
- 47 : 2022/03/11(金) 16:07:48.46 ID:gkUtYhYU0
- つまり
監視ができないので
使用済み核燃料を移動させることも可能ということばらまかなければいいが…
- 48 : 2022/03/11(金) 16:07:51.31 ID:5RcWgoo30
- こりゃ放射能で変異した生物が出現する流れだな
- 49 : 2022/03/11(金) 16:08:00.56 ID:IHN3N7N80
- 直ちに影響はない
- 50 : 2022/03/11(金) 16:08:01.90 ID:+9gMuO0f0
- 電力が無くなったとは言ってない。
通信が途絶えただけか。
って? - 51 : 2022/03/11(金) 16:08:01.90 ID:FfWRvSK+0
- ジャガイモの袋に入って救助を待つ
- 52 : 2022/03/11(金) 16:08:01.94 ID:dWAt+3mA0
- 不安を煽るために意図的に通信切ったんだろう
- 53 : 2022/03/11(金) 16:08:08.69 ID:jLR7yDZ+0
- 押しちゃいけないボタンを押したな
- 56 : 2022/03/11(金) 16:08:18.33 ID:MIR8XITi0
- ロシアの脅しの道具になってるな
- 57 : 2022/03/11(金) 16:08:28.56 ID:rVEU5EuK0
- ロシア「安心安全」
- 58 : 2022/03/11(金) 16:08:28.99 ID:RnQWzHH20
- あのイベント再びか…
- 59 : 2022/03/11(金) 16:08:31.17 ID:V23p+qJX0
- IAEA発表だし結局うまくいってないのか
- 60 : 2022/03/11(金) 16:08:36.03 ID:l1UE5ZSz0
- いつも途絶してんなこいつ
- 61 : 2022/03/11(金) 16:08:46.76 ID:4ktyLVWf0
- ロシアが占拠してるんだから
軍事利用するわな
そこを盾に軍事拠点作ったら敵は撃って来れないんだから - 62 : 2022/03/11(金) 16:08:59.46 ID:4teUgiAD0
- メルトダウンするのか
- 63 : 2022/03/11(金) 16:08:59.56 ID:yIt2n0wb0
- 地球いく
- 64 : 2022/03/11(金) 16:09:18.47 ID:8KMrpFDV0
- 冷蔵庫のなかに避難すれば良いんだっけ?
- 73 : 2022/03/11(金) 16:09:51.25 ID:nxfTaIIK0
- >>64
そのやり方はアメリカ人限定だぞ - 65 : 2022/03/11(金) 16:09:20.07 ID:SYX5c/ce0
- >>1
いちいち記事にすること? - 66 : 2022/03/11(金) 16:09:29.03 ID:fZxChCC60
- ペラルーシから電源貰ったんでしょ
- 67 : 2022/03/11(金) 16:09:42.04 ID:Eghk8T3h0
- 何がどうなってるの?(´・ω・`)
- 68 : 2022/03/11(金) 16:09:42.05 ID:jMkJY4E/0
- まさに、3.11
あの東日本大震災の日 - 69 : 2022/03/11(金) 16:09:42.17 ID:R6JUjFr60
- IAEAとの通信が遮断されてだけ
- 70 : 2022/03/11(金) 16:09:43.01 ID:jCcpansc0
- 今ならぬるぽしても誰にもバレない
- 100 : 2022/03/11(金) 16:11:41.90 ID:3iyzKGt/0
- >>70
そんな事ガッ許されるはずも無い! (`・ω・´) - 71 : 2022/03/11(金) 16:09:45.10 ID:huffQBCY0
- おいい!?
- 72 : 2022/03/11(金) 16:09:50.10 ID:pl2wfQFB0
- チェルノブイリってまだまだ絶賛発熱中だったのか
- 106 : 2022/03/11(金) 16:12:26.43 ID:4ktyLVWf0
- >>72
4号炉が石棺
1~3はしばらく発電してたけど順次廃炉、でも燃料プールは冷やしとかないといけないからなぁ - 74 : 2022/03/11(金) 16:09:53.47 ID:wETBSA0/0
- ヤバイよヤバイよ
- 75 : 2022/03/11(金) 16:09:58.59 ID:6vasXNxg0
- 早い話がIAEAへの通信を切ってロシアが乗っ取ったってことね
- 96 : 2022/03/11(金) 16:11:30.85 ID:7oFZjpyp0
- >>75
そうでしたっけ、ウフフフフフ - 76 : 2022/03/11(金) 16:10:00.10 ID:+H8mib6v0
- 先物めっちゃ上げてるから
たぶん大丈夫だろ - 77 : 2022/03/11(金) 16:10:07.48 ID:iKZGL1qm0
- 制御してる機器と通信できなくなったのかと思ったわ
- 78 : 2022/03/11(金) 16:10:13.45 ID:dnW8bI/70
- ラインでなかなか既読がつかない…って感じ?
- 79 : 2022/03/11(金) 16:10:14.63 ID:yqKK8X4p0
- 大爆発をすることはもう無いけど、少しずつぶっ壊れて放射能汚染が
広がっていくんだろうな - 80 : 2022/03/11(金) 16:10:15.33 ID:AxVnpnkp0
- ベラルーシから電力を送りたくとも肝心の送電システムが壊れてたらダメだしな
- 81 : 2022/03/11(金) 16:10:23.29 ID:fZxChCC60
- ペラルーシになっとるw
不安煽ろうとしてるだけだろ
つまらん手 - 82 : 2022/03/11(金) 16:10:27.30 ID:7oFZjpyp0
- うおお、なんか円が117円になりそう
- 83 : 2022/03/11(金) 16:10:27.94 ID:RT2fnWlk0
- 通信不通?プーチンが仕切ってるからでしょうがー。
- 84 : 2022/03/11(金) 16:10:29.53 ID:XJTUOdfX0
- よくベラルーシはここの軍事利用を許したな
一番被害がデカいのは自分だろうに - 85 : 2022/03/11(金) 16:10:35.81 ID:EqJSY4hi0
- またありがとウサギに会えるってマジ?
- 86 : 2022/03/11(金) 16:10:39.82 ID:k5kyhKEf0
- チェルノブイリとかなんもしてないだろ。
コンクリート詰めにしてるだけ。
電源切れたら危ないと思うけどな。専門家が安全というときほど、危ないってこと
は身をもって経験してるから。どうなることやら。 - 107 : 2022/03/11(金) 16:12:39.44 ID:LHWnScwE0
- >>86
大爆発した4号機以外の1~3号機は2001年まで通常運転してます
今、問題になっているのはその使用済み核燃料
福一の4号機で問題になってたあれ - 87 : 2022/03/11(金) 16:10:55.86 ID:tjHyKtD00
- ロシアのやってる事って
「俺達は原発すら軍事利用する覚悟だぜ。核兵器だって使えるからな!」
というアピールなんやろな。こんなん支持できる輩なんて皆無やろ。
- 139 : 2022/03/11(金) 16:15:37.99 ID:MBUu14O20
- >>87
めちゃめちゃ支持してますがw - 88 : 2022/03/11(金) 16:10:56.96 ID:tdmfgyR70
- あへ?ベラルーシ味方じゃないなこりゃwww
- 91 : 2022/03/11(金) 16:11:03.37 ID:tIBlkt/H0
- チェルノブイリがバイオラボのンンンゲエやべえ実験場だった説すこ
- 92 : 2022/03/11(金) 16:11:06.16 ID:4drNwqK90
- ヤバいよヤバいよ
- 93 : 2022/03/11(金) 16:11:07.37 ID:ALuj/lZN0
- ありゃま
もうプーチンさんは早目に自首するように - 94 : 2022/03/11(金) 16:11:17.83 ID:pl2wfQFB0
- また爆発起こして放射性物質を撒き散らしたらロシアも大被害じゃねえの
- 97 : 2022/03/11(金) 16:11:34.98 ID:lpKgZGT30
- 終わったな
いや、始まったのか… - 98 : 2022/03/11(金) 16:11:38.29 ID:pj2vNlkD0
- 連絡無いのは
無事の知らせ - 99 : 2022/03/11(金) 16:11:40.39 ID:WAiBpwEY0
- 職員監禁状態で床に寝てて食事は1日1回パンだけと聞いた
本当ならそのうち凡ミスやらかすと思うw - 101 : 2022/03/11(金) 16:12:12.10 ID:TWkldXtn0
- ぎゃあああああああああああああああ
- 102 : 2022/03/11(金) 16:12:19.62 ID:RT2fnWlk0
- IAEAはプーチンからみればゴミなんだろう。
- 103 : 2022/03/11(金) 16:12:20.94 ID:pj2vNlkD0
- もう冷えてるから
水に浸かってれば
無問題 - 104 : 2022/03/11(金) 16:12:25.61 ID:2m/XQztX0
- またかまってーかまってーだろ?
うざい - 105 : 2022/03/11(金) 16:12:25.80 ID:vydw3vjZ0
- 完全にアンダーコントロールに定評のあるあの人を送り込むしかないな
- 112 : 2022/03/11(金) 16:13:23.88 ID:ALuj/lZN0
- >>105
唐沢弁護士か!? - 108 : 2022/03/11(金) 16:12:45.22 ID:fZKY9PUJ0
- 電気切れたとか
直ちに影響はないとか
電気ベラルーシから通したとか
でも情報は不安定 からの
全通信途絶
なにがしたいん - 114 : 2022/03/11(金) 16:13:29.83 ID:6AD0qpxo0
- >>108
核大爆発 - 109 : 2022/03/11(金) 16:13:08.00 ID:fG+kLsus0
- またっすか?
- 110 : 2022/03/11(金) 16:13:09.90 ID:GMkMnvhb0
- もう世界原発デーだろ311
- 111 : 2022/03/11(金) 16:13:20.20 ID:3OJjfDrC0
- 電話うるさいから全回線引っこ抜いたんだろしらんけど
- 113 : 2022/03/11(金) 16:13:26.03 ID:n29S/U9O0
- IATAはクソ、さっさと解体しろよ役立たず
- 116 : 2022/03/11(金) 16:13:33.95 ID:pX0yARGl0
- ブガーン
- 117 : 2022/03/11(金) 16:13:34.59 ID:OLtNiCD50
- 原発占領するのはいいけど管理しろよロシア
- 118 : 2022/03/11(金) 16:13:46.32 ID:TWkldXtn0
- もう終わりだ猫の世界
- 119 : 2022/03/11(金) 16:13:50.61 ID:pl2wfQFB0
- 使用済み核燃料って何年ぐらい冷やす必要あるの
- 120 : 2022/03/11(金) 16:13:59.30 ID:lO1KOCw60
- >>1
なんかある時は主に西側に流れてね - 121 : 2022/03/11(金) 16:13:59.89 ID:e8HXdAjD0
- 結局、ミサイル・砲撃やらでの影響で停電してたわけじゃなかったんだろうな
ミサイルなどで損傷していたら1日そこらで復旧出来るわけないもんな - 122 : 2022/03/11(金) 16:14:10.45 ID:/SarzuL70
- わざと被爆させて人が足を踏み入れられない地域にして
そこでNATOとロシアとの緩衝地帯を作るってことか - 123 : 2022/03/11(金) 16:14:33.18 ID:YpCziG6I0
- 今日の夜に外部電源も落ちる
- 126 : 2022/03/11(金) 16:14:38.10 ID:AxVnpnkp0
- ウラル核惨事(1957年)
使用済み放射性物質の冷却装置が壊れて爆発しちゃった原子力事故レベル6でチェルノブイリ、フクシマに次ぐナンバー3
- 127 : 2022/03/11(金) 16:14:37.86 ID:LBi2L1L00
- まだ311に間に合うぞ急げ!
- 129 : 2022/03/11(金) 16:14:44.84 ID:146Cb9tG0
- 核爆発させたらロシア自身も危ないのに意図的にやらないだろ
- 130 : 2022/03/11(金) 16:14:48.08 ID:WkA+qHAq0
- 戦時下でも発表できる最新情報が常に入って来るIAEAって一体何者なの?
- 131 : 2022/03/11(金) 16:14:48.41 ID:K+5CD0CK0
- だから原発は危険なんだよ
- 132 : 2022/03/11(金) 16:14:54.72 ID:T+CL3Kut0
- 安倍晋三さんを送ってアンダーコントロールしてもらおう
- 133 : 2022/03/11(金) 16:14:59.90 ID:HY23iLGK0
- 放っておいても水で冷えるからセーフって言ってたけどだったらなんで今まで冷やしてたんだよって感じ
- 134 : 2022/03/11(金) 16:15:03.00 ID:7oFZjpyp0
- 今日はやたら鼻水が出るな
ウランが多く舞い散ってるのだろうか? - 135 : 2022/03/11(金) 16:15:03.68 ID:NbKNdEFR0
- ツナミ禁止
- 137 : 2022/03/11(金) 16:15:13.81 ID:BAWsuPYh0
- ほんとにやべー時は現地のウクライナ人か露軍の退避が始まるから今のところ問題ない
- 138 : 2022/03/11(金) 16:15:29.78 ID:dvCywi/80
- 居留守じゃね
- 140 : 2022/03/11(金) 16:15:43.56 ID:TWkldXtn0
- ポポポポーン
- 141 : 2022/03/11(金) 16:15:44.61 ID:2Xrb0WKx0
- またゼレンスキーの狂言だよ
誰も参戦してくれないから
必死で大事にしようとしてるだろ - 142 : 2022/03/11(金) 16:15:59.45 ID:IMVae9Jc0
- 「自爆してロシアに報復」くるな
チェルノブイリ原発 全通信が途絶 3.11

コメント