- 1 : 2022/04/23(土) 08:38:06.14 ID:SVn4KW7u0
デジタル庁の事務方トップ「デジタル監」の石倉洋子氏(73)が退任する見通しとなったことが22日、分かった。早ければ5月にも退任する方向で、昨年9月の就任から1年足らずという異例の早さでの交代となる。政府はデジタル分野の専門家をあてる方向で後任人事の調整に入った。
石倉氏は経営戦略やグローバル人材が専門の一橋大名誉教授。政府の行政改革推進本部規制改革委員会委員などの公職を務めた経歴もあり、組織改革などの手腕を期待されていたが、デジタルへの知見が少ないことや体調問題などがネックとなり、今年に入ってからは登庁機会や政府の会議への出席も減っていた。
デジタル監については、政府は当初、デジタルの知見が深い米マサチューセッツ工科大(MIT)メディアラボ元所長の伊藤穣一氏を充てる方向で調整していたが、伊藤氏が所長を辞任した経歴を問題視する声が高まったため、急遽(きゅうきょ)、石倉氏に白羽の矢が立ったという経緯がある。
そのため、当初から石倉氏の適性を懸念する声もあったが、石倉氏自身は資生堂、積水化学の社外取締役を退任してデジタル監に就任。「デジタルは専門家ではないがポテンシャルは実感していた。直接政策に関与できるのはすごくいい機会」と述べるなど意欲を示していた。
https://www.sankei.com/article/20220423-EX5L4ODH3RPIBIB3BYOWCUHHZQ/
- 2 : 2022/04/23(土) 08:38:48.72 ID:Gb4yuoG30
- 年寄りには無理な仕事だろ
- 3 : 2022/04/23(土) 08:40:05.35 ID:3SZCloaZ0
- >デジタルへの知見が少ないことや体調問題などがネックとなり、今年に入ってからは登庁機会や政府の会議への出席も減っていた。
何しに来たのか
- 5 : 2022/04/23(土) 08:40:13.55 ID:YQXvuJKx0
- 昔からいい加減な人事だな
- 6 : 2022/04/23(土) 08:40:41.10 ID:v3Tzhyxo0
- >>73が一言
- 7 : 2022/04/23(土) 08:40:53.32 ID:8pfboFYh0
- ハゲはなんでこれを起用したんだよ
- 8 : 2022/04/23(土) 08:40:57.14 ID:64qpSjEy0
- >>1
結局何をやってんこいつ
何かデジタルで解決したんか?
金だけもろてトンズラかいボケが - 10 : 2022/04/23(土) 08:41:51.83 ID:2acXI9Px0
- やる気はあっても高齢だと長く続けられないからちゃんと考えて人選しろ
- 11 : 2022/04/23(土) 08:42:02.77 ID:DwxI+Eus0
- 年齢のことはあまり言いたくないけどさあ… 若い人登用しろよ
- 18 : 2022/04/23(土) 08:43:20.11 ID:18nmjL2G0
- >>11
デジタル分野は若い専門家の方がいいわな - 42 : 2022/04/23(土) 08:46:14.42 ID:GOmF+TPf0
- >>11
既得権益を振り分けて貰える様な若手はいないぞ - 12 : 2022/04/23(土) 08:42:08.89 ID:1FsDl+5f0
- 三郎の方がマシだった
- 13 : 2022/04/23(土) 08:42:11.43 ID:MsccuCrT0
- コンピューターおばあちゃん
- 14 : 2022/04/23(土) 08:42:23.14 ID:khxJeDtd0
- 後任はひろゆきかホリエモンでお願いします
- 15 : 2022/04/23(土) 08:42:29.78 ID:dbh5mkmc0
- オードリーたん助けて(´;ω;`)
- 16 : 2022/04/23(土) 08:43:06.71 ID:hqA3buWw0
- マイナンは半分しか行き渡ってないって言ってたけど
未だにやれる事が分からんな… - 17 : 2022/04/23(土) 08:43:18.39 ID:oSRU8qGB0
- Jenkinsの開発者とか連れてこい
- 20 : 2022/04/23(土) 08:43:33.70 ID:MP6w/hje0
- どう考えてもメカに弱いババアには無理な仕事だったろ
- 21 : 2022/04/23(土) 08:43:37.61 ID:w5uZtfpj0
- デジタルへの知見が少ないことが就任後に問題になるというギャグ展開
- 22 : 2022/04/23(土) 08:43:41.48 ID:/aJKPiQA0
- ひろゆきにやらせろ
- 23 : 2022/04/23(土) 08:43:55.86 ID:opuJbNSm0
- >>1
晩節を汚しただけのような… - 25 : 2022/04/23(土) 08:44:18.58 ID:IgcUjA8m0
- やっとヒロユキか
- 26 : 2022/04/23(土) 08:44:20.22 ID:5EarCPnd0
- デジタル庁っていっても政府の考えるデジタル化を進める省庁だからな
- 27 : 2022/04/23(土) 08:44:40.51 ID:cfzxQjzu0
- まつもとひろゆき呼んだら?
- 28 : 2022/04/23(土) 08:44:42.60 ID:ic0cm8820
- どーせ退職金みたいなもんが満額出るんやろ
- 29 : 2022/04/23(土) 08:44:49.53 ID:udb82MyQ0
- >>1
所詮、上級国民のための地位と名誉と御小遣い稼ぎ( ・∀・)
いいなあ( ・∀・)
月一回出社すればいいだけで数千万稼ぐんでしょ?(笑) - 30 : 2022/04/23(土) 08:45:01.07 ID:sbpYL+ri0
- 台湾みたいに現場の一線級のプログラマーエリートだけで固めれませんかね
ジャップは中抜きしまくりの文系が上に居座るから無理だった
- 31 : 2022/04/23(土) 08:45:02.08 ID:IStxF4Cw0
- >>73
73でポテンシャルもないだろw
これまでの結果が全てだわ - 32 : 2022/04/23(土) 08:45:12.25 ID:fY2GWxQr0
- デジタル庁のトップという経歴だけ持ってく席なんだろ笑
USB知らない大臣とか
- 33 : 2022/04/23(土) 08:45:14.34 ID:hiUYVCN20
- 終活か?
- 34 : 2022/04/23(土) 08:45:14.02 ID:DJGK+L5p0
- こんなバアさんに頼らざるを得ない日本の惨状酷すぎだろ
変態でもロリコンでも性癖なんかどうでもいいから有能な奴を採用すべき - 35 : 2022/04/23(土) 08:45:17.28 ID:uaX/1dy50
- タレントや変なユーチューバーもどきは選ばないで欲しい
まともな奴いないの? - 36 : 2022/04/23(土) 08:45:21.67 ID:vr0v8Opl0
- 河野太郎でよくね
- 37 : 2022/04/23(土) 08:45:31.61 ID:EHoivfwz0
- 警察や消防で50越えのおばあちゃんっているの?
- 39 : 2022/04/23(土) 08:45:51.52 ID:pWVcK+f/0
- トップがどうであれナンバー2とそのスタッフがちゃんとしてたら大丈夫だと思うんだけどそもそもそこがだめなんだと思う
- 40 : 2022/04/23(土) 08:45:54.93 ID:/pjTmCVk0
- デジタル素人が退任してまた素人が就いてるという地獄
- 41 : 2022/04/23(土) 08:46:12.15 ID:tNs0yThJ0
- ワクチン大臣
こども大臣
万博大臣何だコレ?ミステリー
- 43 : 2022/04/23(土) 08:46:16.41 ID:2tQCt5wO0
- 資生堂や積水なんて一番デジタル化消極的な組織だったんだし
- 44 : 2022/04/23(土) 08:46:20.84 ID:oPlQxkJ/0
- もう台湾のオードリー・タン氏と台湾政府に土下座して、招聘して来いよ
34歳のウクライナの情報(戦)担当相兼副首相だっけか、他国をきちんと見習えよ
デジタル庁事務方トップのばあさん退任へ

コメント