- 1 : 2022/03/16(水) 21:24:57.63 ID:x54+jnMN0
トヨタ・パッソのフルモデルチェンジは2024年以降の実施が予想される。
現行型パッソ(M700A型)は2016年に発売された3代目モデルで、2018年にはマイナーモデルチェンジが実施されている。
これまでは約6年でフルモデルチェンジされてきたが、このモデルサイクルが維持されるなら、2022年はフルモデルチェンジが実施される年となるはず。
しかし、そういったスケジュールは組まれていない。パッソシリーズの4代目へのフルモデルチェンジは遅くなりそうで、2024年以降になることが想定される。
■DNGAプラットフォームを導入
次期パッソは、DNGAプラットフォームをベースに開発される。
2019年発売のタントよりスタートしたDNGAプラットフォームは、軽自動車から小型車までを適用範囲とし、ロッキー/ライズといった小型SUVモデルにも採用されてきた。次期パッソにもDNGAプラットフォームが採用され、開発コストを抑えながらもハイレベルな技術が導入されることになる。
■搭載が期待されるe-SMART HYBRID
なかでも「e-SMART HYBRID」によるハイブリッド化は、次期パッソで採用される技術として期待される。
「e-SMART HYBRID」はロッキー/ライズへの搭載が2021年11月より始まっており、ダイハツ生産車種はシリーズ式ハイブリッドの導入で電動化を進める方針が明確となっている。今後「e-SMART HYBRID」は、コンパクトワゴンのトール/ルーミー、そして次期パッソにも採用されることになるだろう。
■ハイブリッド化された次期パッソの価格を予測
(続きあり)
https://car-research.jp/passo/toyota-16.html- 2 : 2022/03/16(水) 21:25:52.92 ID:npJnYoM80
- マイカーなんて無駄の極み
まだ若いんだからたわら先進国株インデックス投信でも積み立てしておけ。
マジで、、、田舎とか都会とか関係ない。贅沢したら金がなくなるだけ
- 5 : 2022/03/16(水) 21:29:03.32 ID:1DxMaNXr0
- >>2
って言って去年今年で金を溶かしたバカって結構いそう - 9 : 2022/03/16(水) 21:37:49.00 ID:L6kKkQdE0
- >>5
逆に半導体不足で生産が止まってしまい
車で儲けるのは難しいだろうが損はしない時代になってしまったな - 29 : 2022/03/16(水) 22:56:06.91 ID:l4/kMgAr0
- >>5
逆に今から始めるんなら悪くないのでわ? - 3 : 2022/03/16(水) 21:26:49.47 ID:DeA+gG5s0
- ブーンX4みたいな変態スペックをまた作っておくれ…
- 24 : 2022/03/16(水) 22:43:06.04 ID:l7u4K8eF0
- >>3
そこまでじゃなくても、ルーミーのターボエンジン積めば軽のターボよりパワフルなので欲しい人も居るだろうに。 - 27 : 2022/03/16(水) 22:49:32.20 ID:RfsM18kg0
- >>3
シャレード デ・トマソくらいでいいです - 4 : 2022/03/16(水) 21:28:09.22 ID:oifd+dZX0
- それ新品じゃなくていいんじゃない
- 6 : 2022/03/16(水) 21:31:46.38 ID:ih/x4ojc0
- 中古車激安筆頭車
- 7 : 2022/03/16(水) 21:33:50.27 ID:ApD/s+xj0
- 誰が買うんだろうな、こんなカッコ悪いやつっていつも思う。
初期型のレーシーとかはまだ見られたが、二代目、三代目と
デザインが酷すぎるだろ。 - 8 : 2022/03/16(水) 21:35:22.44 ID:zbQjceO+0
- >>7
社用車 - 12 : 2022/03/16(水) 21:44:07.74 ID:vypITtxj0
- >>7
軽とは違うのだよ軽とは!と本気で思ってる人向け
あと新卒祝いに糞やっすい新車プレゼントしたいけど軽は避けたい親向け - 19 : 2022/03/16(水) 22:21:21.73 ID:rzakRztg0
- >>7
モーダはまだギリギリ見られる - 10 : 2022/03/16(水) 21:42:32.30 ID:SmjOECPK0
- 代車でパッソ乗ったけど足回りフニャフニャで運転怖かったわ
- 11 : 2022/03/16(水) 21:43:32.24 ID:A3j+fEUz0
- 街中でアクアはよく見てもパッソはまず見ないなー
ラインナップ整理を進めてった方がいい気もするけど - 20 : 2022/03/16(水) 22:22:22.94 ID:rzakRztg0
- >>11
そんなことない
軽には乗りたくない層が買う車としてかなり走ってる - 31 : 2022/03/16(水) 23:15:04.63 ID:+FMdlofp0
- >>20
言ってしまうと「デカい軽」だよね
ヴィッツと比べるとそのへんがハッキリする - 13 : 2022/03/16(水) 21:46:06.73 ID:7zxav0vU0
- 1年有れば、はいぶりもブラッシュうpされて
かなり燃費改善されてそうだな
まあ、その前にトールーミージャスティが先に改良版載るだろうけど - 14 : 2022/03/16(水) 21:51:36.77 ID:gL95GV8s0
- そこらの売れ筋の軽より作りが酷いと思ったな
- 15 : 2022/03/16(水) 21:52:24.81 ID:L6kKkQdE0
- 軽自動車を生贄に1000ccクラスの自動車税を下げさせたんだから
生産を続けないと減税のお願いなんて二度と通らんよ
他のメーカーは手が出せないクラスなんだし - 16 : 2022/03/16(水) 21:54:55.62 ID:vXcvIC530
- コペンこそ至高の軽
- 17 : 2022/03/16(水) 21:57:12.69 ID:IzhSVmfr0
- 余計な装備は無しで安い車が欲しい。ぶつけても、ぶつけられても気にしない車。
- 30 : 2022/03/16(水) 23:03:58.44 ID:AdDL8EEb0
- >>17
ぶつけたらイヤだから高い車買う - 18 : 2022/03/16(水) 22:19:42.27 ID:RTG8b4aI0
- 初代は綺麗なデザインで新しいコンセプトで斬新感があったけど、現行はだだの安物カーって感じだよね
内装とか軽の方が作りいいだろうし - 22 : 2022/03/16(水) 22:38:37.19 ID:mR+FsYbk0
- ダイマツプチトマト
- 25 : 2022/03/16(水) 22:47:10.38 ID:Qj8ImY8A0
- あれ?欧州車パクってスタイルだけは良くなってた記憶があるけど
- 26 : 2022/03/16(水) 22:47:19.27 ID:i5zjiPsS0
- 軽じゃないからいい、トヨタだからいい、と盲目的に思ってる人にはこれでいいんだろうね
乗ってみたら酷いクルマだよこれ
トヨタ【パッソ】モデルサイクル延長へ、次期型はダイハツ製ハイブリッド搭載の可能性

コメント