- 1 : 2022/03/25(金) 14:41:27.38 ID:JqafTQkf0
21年9月9日に発表された今年の受賞者では、数学部門で京都大で望月拓郎教授(49)、基礎物理学部門で東京大の香取秀俊教授(56)が選ばれた。朝日新聞によると、望月さんは、「半世紀は解けない」と言われた難問「柏原予想」を解決して「この分野に完全な基盤を作った」と評価された。
香取さんは、300億年で1秒しかずれない極めて正確な光格子時計を開発した。従来の原子時計をはるかに超える精度を誇る。
読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/science/20210909-OYT1T50211/amp/- 2 : 2022/03/25(金) 14:41:37.08 ID:JqafTQkf0
- 勝った
勝った🤗 - 3 : 2022/03/25(金) 14:42:02.27 ID:JqafTQkf0
- 電通
韓国統一協会キリスト教
死んだ😭 - 4 : 2022/03/25(金) 14:42:10.62 ID:JqafTQkf0
- スゲー🤗
- 5 : 2022/03/25(金) 14:42:57.33 ID:CwHECAqB0
- 朝日新聞、望月ねえ
いや、別になんでもないよ - 6 : 2022/03/25(金) 14:43:03.19 ID:9Pe5BdGg0
- その時計は300億年持つのか?
- 7 : 2022/03/25(金) 14:44:19.91 ID:IyuYOQPp0
- 時間て人間が作ったものなのにそれがずれるってどゆこと?
- 48 : 2022/03/25(金) 15:01:58.57 ID:5CZbXKAu0
- >>7
時間は人間がいなくても存在してる。物質の変化のことだから - 8 : 2022/03/25(金) 14:44:28.74 ID:JqafTQkf0
- ノーベル賞🤗
- 9 : 2022/03/25(金) 14:44:59.23 ID:JqafTQkf0
- 地球なくなってるよ
300億年後🤗 - 10 : 2022/03/25(金) 14:45:00.02 ID:ubZGCO4U0
- なんだかよくわからないけど・・・
スゲエエw - 11 : 2022/03/25(金) 14:45:23.67 ID:JqafTQkf0
- 地球人
どこに住んでるんだよ
300億年後 - 12 : 2022/03/25(金) 14:45:36.93 ID:A/otJlqJ0
- 何となく写真だけですごそうなのが伝わる
- 13 : 2022/03/25(金) 14:45:46.25 ID:JqafTQkf0
- 惑星型のUFOに住んでるよ
- 14 : 2022/03/25(金) 14:45:51.62 ID:gEC4WiF20
- 腕時計サイズにしてくれ
- 15 : 2022/03/25(金) 14:46:05.69 ID:OrlKsgde0
- 柏原予想について簡単に教えて
- 16 : 2022/03/25(金) 14:46:24.34 ID:0377FtCK0
- ずれたかどうか分からないよね
- 17 : 2022/03/25(金) 14:46:26.27 ID:x4+e5Q+u0
- >>1
宇宙は生まれてから137億年しか経ってないんだが?
はい論破! - 18 : 2022/03/25(金) 14:46:43.22 ID:JqafTQkf0
- 地震で停電しないようにしよう
- 19 : 2022/03/25(金) 14:47:12.22 ID:JqafTQkf0
- この前の停電で
止まりました🤗 - 20 : 2022/03/25(金) 14:47:41.38 ID:JqafTQkf0
- 誰が維持するんだ
- 21 : 2022/03/25(金) 14:48:11.83 ID:hVoiOzSk0
- こういうのどうやって検証するん
- 22 : 2022/03/25(金) 14:48:37.40 ID:JqafTQkf0
- 300億年後に
わかるんじゃないの - 23 : 2022/03/25(金) 14:49:00.54 ID:gEC4WiF20
- 部屋の時計は常にGPSで時刻合わせしてるので正確
- 26 : 2022/03/25(金) 14:49:26.26 ID:JqafTQkf0
- >>23
乾電池式なら
可能だね - 24 : 2022/03/25(金) 14:49:06.25 ID:kAKR3/nv0
- 300万年に1秒しかずれない電波時計が一ヶ月で1分ずれててワロタ
- 36 : 2022/03/25(金) 14:54:04.82 ID:1bGxNEXZ0
- >>24
説明書に電波時計は1秒ズレますって書いてないか? - 41 : 2022/03/25(金) 14:57:19.24 ID:NSvWqFH40
- >>24
そらお前が受信出来ないところから動かないからだよ
外出しろニート - 25 : 2022/03/25(金) 14:49:13.51 ID:iZQNke+t0
- 300億年後に受賞
- 27 : 2022/03/25(金) 14:49:35.74 ID:zBLnfKBh0
- トゥールビヨンが敗北したか、、奴は四天王の中でも
- 28 : 2022/03/25(金) 14:50:17.17 ID:5lilktZO0
- 理系ってホント意味ないことばっか取り組むよな
- 29 : 2022/03/25(金) 14:50:26.24 ID:x8adQibL0
- これが組み込まれたスマホ飼う
iphoneでもいい - 30 : 2022/03/25(金) 14:50:31.10 ID:Gjde83qE0
- 300億年の間にゃ月は遠ざかり太陽は近づくと思うんだがその重力変化による時間の補正はどうやってすんの?
- 31 : 2022/03/25(金) 14:50:34.92 ID:Wpur4X4O0
- ※性能は理論値です。
- 32 : 2022/03/25(金) 14:50:36.16 ID:ubZGCO4U0
- 電波時計なのにしょちゅうズレてる時あるけど
なんでなのこれ - 51 : 2022/03/25(金) 15:05:49.88 ID:IWKPrhKg0
- >>32
テレビとかの近くに置いて受信するとズレるよ
置き型ならテレビなどの電子機器の近くはやめとけ
腕時計なら寝るときに窓際に置いておくといいよ - 33 : 2022/03/25(金) 14:50:56.88 ID:B67rIsu00
- 300億年に1秒だからもう既に1秒ズレてるかもしれないんだよね?
- 40 : 2022/03/25(金) 14:56:51.81 ID:9NJ2aFWx0
- >>33
違う
一日に0.0000000000000913242秒ズレて、そのズレの300億年分の蓄積が1秒 - 34 : 2022/03/25(金) 14:52:32.32 ID:fqCRwS+E0
- 言ったもん勝ち
- 35 : 2022/03/25(金) 14:52:33.22 ID:4jg6Q6hs0
- 時間も相対的なものなんじゃないの?
どうやって正確であると確認するんだろ - 37 : 2022/03/25(金) 14:56:23.62 ID:NSvWqFH40
- >>1
ネットで同期するからどうでも良くね? - 38 : 2022/03/25(金) 14:56:28.52 ID:oqN/DDTc0
- 部品の交換とかはいらんの?
- 39 : 2022/03/25(金) 14:56:51.68 ID:GTtSn9ET0
- 時計はわざと5分ほど進めて表示してるわ
- 42 : 2022/03/25(金) 14:57:28.93 ID:XtLGAT810
- 1年で300億分の1秒ズレるのか、どうやって確認するんだろ
- 47 : 2022/03/25(金) 15:00:59.46 ID:TlEB/FGQ0
- >>42
良い質問非常に精度が高い測定器は基準器よりも精度が高かったりするので
基準器を何個も持ち出してからその平均値で精度を出したりする - 43 : 2022/03/25(金) 14:59:12.98 ID:zHtsL0gG0
- 止まってる時計ですら一日に二度、正確な時間を示す
- 45 : 2022/03/25(金) 15:00:04.10 ID:lAljJruE0
- この技術をどのように応用できるか
一言ぐらい言って欲しいなあ - 46 : 2022/03/25(金) 15:00:14.27 ID:uA1Qk1SH0
- 何億年か先でも1秒は1秒のままなの?
- 49 : 2022/03/25(金) 15:04:40.16 ID:94pGuO/L0
- また大韓の研究や発明を日本人がパクったの?
- 50 : 2022/03/25(金) 15:05:11.47 ID:ob45wJHo0
- えーと、俺のスマホもそんなもんだけど?
- 52 : 2022/03/25(金) 15:05:54.32 ID:PPuGmZ5Z0
- ブレークスルー賞は賞金300万ドルと高額賞金でも有名らしい。
- 53 : 2022/03/25(金) 15:07:31.24 ID:jM1zX9E10
- どのような場面でそれほど高精度な時計が必要になるのだろう?
そもそも地球の自転速度の変化により数年に1秒の割合で閏秒を設けて時間調整しているというのに
(それも自動反映されるの?) - 54 : 2022/03/25(金) 15:10:21.60 ID:q/Q0fpoX0
- 技術者すげえ
- 55 : 2022/03/25(金) 15:11:41.67 ID:1D9UprtC0
- ホントは1億年くらいじゃないの?
- 56 : 2022/03/25(金) 15:12:36.78 ID:Qfh9QETd0
- セシウム原子時計より良いのか
水素メーザー時計とどっちがよいの?
ノーベル賞を受賞する可能性が高いブレークスルー賞に300億年で1秒時間しかずれない時計(画像あり)

コメント