- 1 : 2022/04/02(土) 19:07:25.58 ID:CAP_USER9
4/2(土) 18:05
デイリースポーツ古市憲寿氏「日本の核保有議論になりかねない」米国の動向を注視
社会学者の古市憲寿氏が2日、テレビ朝日系「中居正広のキャスターな会」に出演し、米国の動向による“近未来の日本”への不安を吐露した。ロシアのウクライナ侵攻が続き、核兵器や化学兵器を使う可能性が示唆されている。さらに、北朝鮮からは弾道ミサイルが発射されるなどしており、核の脅威がより身近になってきている。この日の番組では「ミサイル」についてあらためて特集した。
MCの中居正広は「核をちらつかせている国が領土を広くできるとか戦争に勝てるってことになると、やっぱりどの国も『核持ってた方がいいね、威嚇になるんだね』っていうのを気づいてしまう今のロシアとウクライナの問題じゃないかな」とヨーロッパだけではなく、世界中の問題になっていると語った。古市氏は現状では在日米軍がいるが、米国は孤立主義に戻りつつあるとコメント。続けて「仮に近未来、米軍基地が撤退しますという風になったときに、日本はどういう道を選ぶか、ですよね」と問いかけた。
さらに、これまで日本は米軍の軍事力による防衛の下で「平和国家を指向」してきたとし、「いざ、アメリカが撤退した時に『自衛隊を自由軍備にするんですか』とか『核兵器を保有するんですかとか』っていう議論になりかねない」と指摘。「それぐらいアメリカの動向によって、日本の近未来が左右されちゃいますよね」と“米国次第”な状況を説明した。中居は「今ちょっと分岐点というかターニングポイントになりかねないタイミングになってるんじゃないかな」と真剣な表情で語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9f89ee8068513d6c252c2888f5e12d34bcf8ca9- 2 : 2022/04/02(土) 19:09:35.05 ID:T0JY2fiE0
- 議論はするべきだろ?
- 15 : 2022/04/02(土) 19:35:37.43 ID:OvG+uq1+0
- >>2
ですよね - 30 : 2022/04/02(土) 21:46:04.15 ID:HUC7wWOQ0
- >>2
パヨクは民主主義の敵だから - 3 : 2022/04/02(土) 19:12:09.01 ID:JQUvMMdb0
- 自分の店でアクア800でも出しておけよ
- 4 : 2022/04/02(土) 19:13:09.40 ID:+QkKNGW70
- この人なにが専門なの?
- 31 : 2022/04/02(土) 21:46:20.92 ID:tJkkp8Yw0
- >>4
テレビ芸者 - 5 : 2022/04/02(土) 19:13:40.97 ID:BVgBS4XB0
- コメント芸人の古市、だろ
- 6 : 2022/04/02(土) 19:14:30.56 ID:+4VOVj3B0
- 確実にわかったのは2つ
アメリカはもはや軍派遣能力がない 金と資源がない
核保有国の侵攻時アメリカは助けてくれない - 7 : 2022/04/02(土) 19:17:27.33 ID:1uIm5lBd0
- アメリカの核の傘だって、日本に持ち込めない現状では役に立たないんだが
- 9 : 2022/04/02(土) 19:21:15.76 ID:+QkKNGW70
- 米軍基地を北海道に置くべきだな
それで解決するよ - 10 : 2022/04/02(土) 19:24:10.10 ID:wjD0my520
- >>1
何が問題なんだよ馬脚を現した古市、衒学左翼のスピーカー
- 11 : 2022/04/02(土) 19:28:35.25 ID:VnCU7NmN0
- 上野千鶴子の弟子 ラッキー古市
- 12 : 2022/04/02(土) 19:29:50.00 ID:jpM9vu110
- 論文も書けない、大学教員でもない、博士号もない、社会学者w
- 13 : 2022/04/02(土) 19:30:09.38 ID:/Jbt0kIs0
- 身分学生だっけ?
- 14 : 2022/04/02(土) 19:31:03.72 ID://k8URnf0
- もうすぐ中国はアメリカを抜くからな
その時助けに来ると思うか?w - 16 : 2022/04/02(土) 19:42:17.28 ID:jpM9vu110
- こう言うやつに相応しい肩書きは「業界ゴロ」
- 17 : 2022/04/02(土) 19:43:55.09 ID:HeR3N63w0
- なりかねない?
議論はいいだろ。話し合いすら否定かよ - 18 : 2022/04/02(土) 20:23:27.73 ID:1US2ibdv0
- どんな論文書いてるの? 古市
- 19 : 2022/04/02(土) 20:43:47.18 ID:dolEfkGB0
- 各家庭に配備しましょう
- 20 : 2022/04/02(土) 20:50:48.11 ID:GcAYlezl0
- 良い問題提起と思わない人が多すぎ。
- 21 : 2022/04/02(土) 21:01:28.84 ID:S7QzXzUE0
- 非核三原則なんて生ぬるいことを言えるのは米軍が居てくれるからだよ
これで米軍が出て行ったら日本も核開発しないと自国を守れない - 26 : 2022/04/02(土) 21:23:53.93 ID:EK1/qyRu0
- >>21
恐らく米軍が引き上げた日本の核武装をアメリカは許さないだろう。 - 22 : 2022/04/02(土) 21:13:54.78 ID:XM/pbNgC0
- 核を持たないデメリットは有るが、核を持った場合のデメリットは無い
- 24 : 2022/04/02(土) 21:19:57.01 ID:Wy2mWwxR0
- もし核兵器を作ることが決まったら、いつでも作れるデータは既にあるんじゃないの
- 25 : 2022/04/02(土) 21:22:03.77 ID:aoJKra6C0
- また、トランプが返り咲いたらありそうな傾向ではある。
近隣で大揉めになるから勘弁してほしいが。 - 27 : 2022/04/02(土) 21:26:18.41 ID:DCDvClMk0
- 議論すら許さないスタイル
- 28 : 2022/04/02(土) 21:36:11.69 ID:vYCnzQ770
- 核保有しなきゃ中国に侵攻されてウクライナみたいになるんだけど
それでも核保有するなって言う奴はなんなん?
キンペーは今の任期満了の前に必ず攻めてくるのに
後4年以内だよ - 29 : 2022/04/02(土) 21:40:42.34 ID:BOFnszX50
- テレビ局の株主達はそろそろあまりにも酷いコメントするやつをブッキングするプロデューサーを許す
代表取締役に物申せよ
古市憲寿氏「日本の核保有議論になりかねない」米国の動向を注視

コメント