- 1 : 2022/03/23(水) 22:13:01.33 ID:RFA6hGjm9
※日本経済新聞
富士フイルム、タマムシ色を再現 新印刷技術を開発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC234CQ0T20C22A3000000/2022年3月23日 18:07
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1738920023032022000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&;w=600&h=450&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=2c4d8679970d9e47c8ba9a5e49723196
新たに開発したインクジェット技術で、様々な模様の構造色を自由にプリントできる富士フイルムは23日、タマムシのように見る角度によって表面の色が変わる「構造色」と呼ばれる現象を再現するインクジェット技術を開発したと発表した。透明のインクで微細構造をつくることで、光の反射によって様々な色を発する。産業向けにインクジェットで構造色を実用化するのは初めてとしている。芸術や建築分野での装飾などでの活用を見込む。
構造色は見る角度や光の当たり方によって鮮やかな色が見える現象だ。微細構造に太陽や蛍光灯の光が当たると、様々な色の光が多方面に反射することで生じる。色素を持たず、形によって色を形成することから構造色と呼ばれる。自然界ではタマムシやモルフォチョウ、貝殻などが構造色を持つ。
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1738935023032022000000-2.jpg?ixlib=js-2.3.2&;w=600&h=374&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=e40da769fae45d5ac139cff9255a9cc9
7月にシチズン時計が発売する腕時計の文字盤に採用された(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 3 : 2022/03/23(水) 22:13:53.37 ID:1f5cob8y0
- またそんなこと
- 4 : 2022/03/23(水) 22:13:55.31 ID:YjCa3PH/0
- >>1
ほう、これは面白い。 - 5 : 2022/03/23(水) 22:14:13.93 ID:ZE/7EBnc0
- 富士フイルム、タイムマシーンを再現
- 6 : 2022/03/23(水) 22:15:13.00 ID:+8iO4Wcz0
- タイムマシーン きたーーーー
- 62 : 2022/03/23(水) 22:31:35.46 ID:VE/P3/3S0
- >>6
タイムマシーンはこねーから安心しれ
未来人の姿なんて見たことないだろ? - 7 : 2022/03/23(水) 22:15:26.28 ID:Ps/b0JGB0
- 裁判所がお得意先に…
- 14 : 2022/03/23(水) 22:16:59.92 ID:J72iPfC90
- >>7
裁判所はグレースケールで事足りる
国会とか役所がお得意先になるんじゃないの? - 8 : 2022/03/23(水) 22:15:49.25 ID:WL1SoquJ0
- 可決法案かな
- 9 : 2022/03/23(水) 22:15:54.36 ID:QRgnLjGE0
- キメェ色やな
- 10 : 2022/03/23(水) 22:16:16.79 ID:8zWxkT8f0
- 安倍のアビガンはどうなったんだよ
- 15 : 2022/03/23(水) 22:17:02.24 ID:IN5e6AKv0
- >>10
税金の無駄遣いで消えました安倍ちゃんが触れるものはみんな腐ります^^
- 58 : 2022/03/23(水) 22:28:31.21 ID:g+of7B0E0
- >>15
全世界で使われてるけどなw
日本は厚労省が国民殺しながら潰して、利権死守w - 65 : 2022/03/23(水) 22:32:27.62 ID:JJ4fjrpI0
- >>10
マジレスすると
アビガンに新型コロナウィルスを破壊する能力はあるが
服用した場合その能力が発揮される濃度が出ないとのこと - 11 : 2022/03/23(水) 22:16:24.25 ID:HN8CpxJl0
- あったかいんだからー
- 12 : 2022/03/23(水) 22:16:49.56 ID:Q0obgnFJ0
- ガムラツイストでこんなんあったやん
- 13 : 2022/03/23(水) 22:16:54.43 ID:QXg01FsZ0
- 腕時計に使ってもガチャガチャで出てくるゴミみたいで安っぽい
- 16 : 2022/03/23(水) 22:17:08.79 ID:uKkFQMgc0
- これさえあれば、玉虫色の壁紙とか調度品が作れるよね
- 17 : 2022/03/23(水) 22:17:11.91 ID:nJQIcNSL0
- 百均が新製品ラッシュになるな
- 18 : 2022/03/23(水) 22:17:22.60 ID:s3GZh+DV0
- >>1
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)トナーを開発しろよΛ,,,Λ
(ミ・ω・)インクジェットとかあるか、ヴォ毛!! - 24 : 2022/03/23(水) 22:18:07.95 ID:J72iPfC90
- >>18
蝋インクのことも思い出してあげて下さい
ジェルインクも - 21 : 2022/03/23(水) 22:17:38.44 ID:u4a9K+Bf0
- ホログラムシールの代わりになるんかね?
- 22 : 2022/03/23(水) 22:17:50.42 ID:ZUGpv0G80
- どういう利用方法考えてるのだろう?
- 59 : 2022/03/23(水) 22:28:53.73 ID:ai1V5Kld0
- >>22
本文に書いてあるだろ - 23 : 2022/03/23(水) 22:17:55.59 ID:occhvzr30
- 曜変天目茶碗に一歩近づいたか
- 25 : 2022/03/23(水) 22:18:08.94 ID:SX1QYXAl0
- これは面白い
- 26 : 2022/03/23(水) 22:18:20.03 ID:lWYhiJxv0
- 玉虫色の文字盤って昔からあったよね?
- 47 : 2022/03/23(水) 22:25:53.61 ID:nju7gd2B0
- >>26
本物の貝殻使ってんじゃないの? - 56 : 2022/03/23(水) 22:28:05.30 ID:zKUEylvb0
- >>26
螺鈿細工じゃね? - 27 : 2022/03/23(水) 22:19:28.08 ID:OLHAbbut0
- 公文書はこれになる
- 28 : 2022/03/23(水) 22:19:37.21 ID:YAecxZZO0
- ビックリマンシールが捗るな
- 29 : 2022/03/23(水) 22:19:55.04 ID:nju7gd2B0
- おお、綺麗
- 30 : 2022/03/23(水) 22:20:39.28 ID:nju7gd2B0
- こういう色好き
- 31 : 2022/03/23(水) 22:20:51.47 ID:H1UMcEBP0
- タマキン色?
- 32 : 2022/03/23(水) 22:22:21.66 ID:blzmfFiN0
- 朝マムシとか夜マムシも居るのかな
- 33 : 2022/03/23(水) 22:22:40.84 ID:nju7gd2B0
- 壁紙にしたw
- 34 : 2022/03/23(水) 22:22:56.79 ID:H8KVEtPl0
- スゲー
紙じゃなくて金箔とか銀箔とかにも印刷できたらメチャキラキラしそうだな - 35 : 2022/03/23(水) 22:23:30.17 ID:T4/1lxAT0
- 国会答弁の原稿とかに使えそうだな
玉虫色の答弁 - 36 : 2022/03/23(水) 22:23:31.73 ID:VrBlWSKX0
- いらん
- 37 : 2022/03/23(水) 22:23:32.40 ID:syVxlKs30
- グッズ関係の表現の幅が広がるな
- 38 : 2022/03/23(水) 22:23:42.38 ID:JJg9eiMn0
- 海洋堂が玉虫厨子のフィギュア作って売り出す
- 39 : 2022/03/23(水) 22:24:01.71 ID:loVip2wU0
- クロームやカッパーで出力したい
- 40 : 2022/03/23(水) 22:24:08.40 ID:rpALrxj/0
- ウバタマムシの方に近いのかな?
その方が時計には合うな。 - 41 : 2022/03/23(水) 22:24:37.34 ID:xjPvU4600
- マジョーラで十分
- 42 : 2022/03/23(水) 22:24:48.55 ID:WuKL/+WF0
- 岩井志麻子のしま●こ色
- 43 : 2022/03/23(水) 22:25:12.08 ID:D/LH++Em0
- すげー
- 44 : 2022/03/23(水) 22:25:21.84 ID:/A4nDFpN0
- 安倍のおかげ
- 46 : 2022/03/23(水) 22:25:45.20 ID:QPIf3A1w0
- オフセットはもういらないってことだな
- 48 : 2022/03/23(水) 22:26:15.95 ID:QESAgVHV0
- ヤマトタマムシを捕まえたときは興奮した
木の天辺にいてお目にかかれることが無いんだよね - 49 : 2022/03/23(水) 22:26:19.11 ID:T4/1lxAT0
- まじめに考えると酒とかのラベルに使ったらよさそう
あと車の塗装(ビートルとか) - 50 : 2022/03/23(水) 22:26:21.99 ID:NhhvrWkd0
- 俺の頭皮も玉虫色にして欲しい。
- 51 : 2022/03/23(水) 22:26:29.13 ID:SWVaczOh0
- さすがは富士フイルム
- 52 : 2022/03/23(水) 22:26:47.69 ID:kGU4N+O+0
- ゼレンスキー演説のことかと思ったら全然違った
- 53 : 2022/03/23(水) 22:26:47.92 ID:y+xX/UOl0
- コロナの新薬作ってたはずがタマムシ色の何某に七変化とは
- 55 : 2022/03/23(水) 22:27:34.84 ID:zo8aTPhV0
- 日本の得意な色だろう
- 57 : 2022/03/23(水) 22:28:16.93 ID:H9ytI+JX0
- >>1
ドドメ色はまだ? - 61 : 2022/03/23(水) 22:30:42.02 ID:fk6sEVie0
- マジョーラカラーみたいなもん?
- 63 : 2022/03/23(水) 22:32:19.88 ID:RLnPGPCh0
- マジョーラとか車の塗装であったなー
- 67 : 2022/03/23(水) 22:33:21.45 ID:J3irj39X0
- インク代死ぬほどかかりそうだな
- 68 : 2022/03/23(水) 22:33:44.44 ID:eEntyUws0
- 子供の頃タマムシ捕まえたとき嬉しかったよね
- 69 : 2022/03/23(水) 22:33:46.66 ID:zKUEylvb0
- 都内済だが、コガネムシ🪲はたまに見るが、玉虫は見たことねえな。
- 70 : 2022/03/23(水) 22:34:00.28 ID:LFkT84qk0
- 玉虫厨子が国宝になってるからなぁ
昔から色彩面白いと感じてたんだな - 71 : 2022/03/23(水) 22:34:31.86 ID:NooqMhps0
- 見てみたいな
- 72 : 2022/03/23(水) 22:35:12.34 ID:x/ddHnh00
- 面白いと思うけど、欲しいかと言われると
- 73 : 2022/03/23(水) 22:36:02.92 ID:NooqMhps0
- 玉虫色のスタジアムとかを想定してるんだろうな
- 74 : 2022/03/23(水) 22:36:03.32 ID:0zHgV2s40
- さすが日本
玉虫色を取り扱わせたら世界でも右に出るものはいないな - 75 : 2022/03/23(水) 22:36:22.66 ID:WwYMiTqV0
- あったかいんだから~
- 76 : 2022/03/23(水) 22:36:24.14 ID:4J7n3BXY0
- (・∀・;)玉虫みないなあ
- 77 : 2022/03/23(水) 22:36:27.02 ID:1b/oxtLI0
- やるじゃん
- 78 : 2022/03/23(水) 22:37:03.71 ID:7Vr0Jg0N0
- 玉虫色のオーバードライブ
- 79 : 2022/03/23(水) 22:37:30.51 ID:nFfHut2/0
- ブイブイが綺麗に撮れる?
- 80 : 2022/03/23(水) 22:37:30.87 ID:AELRdBKu0
- 政治家にぴったりですね!
- 81 : 2022/03/23(水) 22:38:31.52 ID:/O8usmN+0
- 玉虫色の回答は日本人の得意芸だしな
- 82 : 2022/03/23(水) 22:38:50.63 ID:mP1cosQ+0
- 構造色が印刷出来るならラミネートフィルムに印刷してドローンにラッピングしたら即席のステルスドローン一丁あがり!ってならんかなw
- 83 : 2022/03/23(水) 22:38:55.56 ID:WmkVDCV50
- 玉虫色の答弁
- 84 : 2022/03/23(水) 22:39:45.54 ID:8bdfVMRN0
- クーピーで出して
- 85 : 2022/03/23(水) 22:39:57.77 ID:XpsZKV+y0
- 日本人はこんな金にならない技術を喜んでるから没落が止まらないんだよ
- 86 : 2022/03/23(水) 22:39:58.53 ID:pGAi/LPT0
- 貝の漆塗りを工場再現したらオパール風偽時計なんよ
- 87 : 2022/03/23(水) 22:40:04.71 ID:TsHrI+ZP0
- どれくらいコントロールできてどれくらい出たとこ勝負なのかな
- 88 : 2022/03/23(水) 22:42:16.03 ID:mP1cosQ+0
- 機体1mほどなら警戒レーダーにも捕捉されんやろし、自律飛行も完成させたらあとはプロペラ音の消却方法さえ開発したら完璧w
- 89 : 2022/03/23(水) 22:42:17.21 ID:zN6wfXmL0
- これはまじで凄いぞ
- 90 : 2022/03/23(水) 22:43:09.35 ID:7sffcoK60
- おばちゃんのダウ●コートでとっくの昔に通り過ぎてるが
- 91 : 2022/03/23(水) 22:44:37.72 ID:42Ot1ryt0
- 緑だよね
緑系は黄色と青で普通に再現できる - 93 : 2022/03/23(水) 22:45:37.13 ID:7BvTe8CA0
- ハンミョウやカラスアゲハ、ミヤマカラスアゲハとかも綺麗なんやで
富士フイルム、タマムシ色を再現 新印刷技術を開発 (3/23)

コメント