- 1 : 2022/04/09(土) 19:49:08.20 ID:TqVBhQhv9
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)
東北電力ネットワークは9日、太陽光と風力の再生可能エネルギー発電事業者を対象に、一時的な発電停止を求める出力制御を10日に実施すると発表した。電力供給量が需要を超過しバランスが崩れると、大規模停電につながる懸念があるため。東北6県と新潟県が対象で、東北電としては初の出力制御となる。
東北電によると、10日は好天の予報で太陽光の出力が高くなる一方、気温が上昇して暖房など電力需要が下がると予想される。実施するのは午前8時から午後4時で、最大出力制御量は38万キロワット。
共同通信 2022/4/9 19:21 (JST)
4/9 19:37 (JST)updated
https://nordot.app/885469975217438720- 2 : 2022/04/09(土) 19:49:59.71 ID:vZ9ImGp80
- ぐろっぷではじめよう、すばらしいまーいにーちをー♪
- 3 : 2022/04/09(土) 19:50:06.56 ID:W5HDqEfJ0
- 東電に融通してやれよ
- 4 : 2022/04/09(土) 19:50:27.41 ID:9pkHgcBY0
- 明日はクソ暑くなるって予報だから
日本全国で電力不足になるぞみんなエアコン点けるから
- 5 : 2022/04/09(土) 19:51:30.02 ID:jW7qXRmj0
- えーっと、この国はエネルギー不足では?
- 7 : 2022/04/09(土) 19:52:24.36 ID:heCP560H0
- >>5
そんなことないよ
予測通りにいくかどうかだからな - 6 : 2022/04/09(土) 19:51:39.42 ID:Ao1p30O70
- 火力を抑えて燃料節約しろ
- 8 : 2022/04/09(土) 19:52:32.45 ID:V45mFmq00
- 止めてからの電力足りませんからの原発復活
バレバレだよ
- 9 : 2022/04/09(土) 19:52:35.62 ID:rSKLz8zV0
- 再エネ買い取りはじめてから10年以上、なんでいまだに送電環境が整わない?
- 14 : 2022/04/09(土) 19:56:37.93 ID:Ix4bQZVH0
- >>9
新電力はそういうインフラに投資する必要がなかったからですよ。送電とかは全部旧電力会社に丸投げ
発電だけ売ると言う
あまりに新電力に都合のいい仕組みになっていたから - 10 : 2022/04/09(土) 19:52:47.82 ID:vDWTzdfL0
- 別に東北電力もういらないんだけど
- 13 : 2022/04/09(土) 19:56:12.39 ID:fFxty2NK0
- >>10
え? - 11 : 2022/04/09(土) 19:52:54.89 ID:U4fidtdu0
- それも強制的に徴収されてるよ(怒)
- 12 : 2022/04/09(土) 19:54:40.92 ID:n5v6UQEj0
- 太陽光をいくら増やしても、需要の少ない時はこうやって捨ててるんだよなぁ
特に冬場なんて必要な時に足りないのにね - 23 : 2022/04/09(土) 20:09:31.07 ID:cyBEZDjx0
- >>12
夏は要らないぐらい強いのに冬は頼りない
まさにお天道様そのものやろ - 15 : 2022/04/09(土) 19:58:53.42 ID:kK6X0TVL0
- 蓄電と送電網が追いついてないのに、パネルばかり用意するからや
- 16 : 2022/04/09(土) 20:00:08.06 ID:HiqxGS4K0
- いい加減買い取り制をやめたほうがいい
自前で電気を消費させにゃ、ロスが増えるだけでエコでもなんでもない - 17 : 2022/04/09(土) 20:01:21.49 ID:DHN/jL840
- 電力足りねーから節電しろからの発電止めろとかあたおか
なんで蓄電施設作らないの? - 27 : 2022/04/09(土) 20:10:19.84 ID:jW7qXRmj0
- >>17
つ揚水発電 - 18 : 2022/04/09(土) 20:04:09.51 ID:KO6VtQx40
- 明日もいい☀ってか
- 19 : 2022/04/09(土) 20:04:28.46 ID:qdJlktJS0
- それより、安定供給阻害として、発電あたり罰金課せよ
- 20 : 2022/04/09(土) 20:04:36.06 ID:LYMt0uHM0
- 電気足りねーのか余剰なのかはっきりしろよ、、、
節電要請したり、発電停止要請したり
バカやってんじゃねーぞ、半官無能事業者よぉ、、、 - 31 : 2022/04/09(土) 20:12:59.48 ID:m58IlBUa0
- >>20
昼余り、夜足りない。 - 21 : 2022/04/09(土) 20:06:47.94 ID:dTm+bJNy0
- お前が止めれ 盗電野郎!
- 22 : 2022/04/09(土) 20:08:46.52 ID:2yxiWdnV0
- こんな茶番やらずに原発稼働したいって素直に言えよ
- 24 : 2022/04/09(土) 20:09:44.85 ID:43FDBz9l0
- 揚水発電施設もっと作らないと
- 25 : 2022/04/09(土) 20:09:45.80 ID:CZSd7GRl0
- 東電と調整して上手くやれないのかな
- 26 : 2022/04/09(土) 20:10:14.09 ID:Re4LC/Dz0
- 太陽光多過ぎ
電力需要を考えたら出力制御されるわな - 28 : 2022/04/09(土) 20:11:24.90 ID:oC2R+OR70
- 一般家庭には関係ないのかな?
- 29 : 2022/04/09(土) 20:12:12.23 ID:mqz6YOkZ0
- 重力蓄電の方がいいだろ
- 30 : 2022/04/09(土) 20:12:31.85 ID:KmaTjUvH0
- 陽水発電しろよ
- 32 : 2022/04/09(土) 20:14:45.06 ID:CSI8CHWW0
- >>1
発電量が多いと停電するってのがよく分からん
ブレーカーが落ちるみたいな感じ?
東北電も初の出力制御へ 再エネ事業者に発電停止要請

コメント