- 1 : 2022/05/13(金) 16:19:45.50 ID:CAP_USER9
庵野秀明さんが企画・脚本を務める映画『シン・ウルトラマン』の上映が5月13日から始まった。1960年代の特撮番組『ウルトラマン』のリメイクだ。これまでウルトラマンの胸にはカラータイマーがあり、3分間とされるリミットが近づくと点滅する設定になってきたが、『シン・ウルトラマン』では登場しない。一体なぜだろうか。
■初代ウルトラマンも、当初のデザイン案にはカラータイマーはなかった
それは、初代ウルトラマンのデザインを手がけた故・成田亨さんのコンセプトを再現するためだった。ウルトラマンの当初のデザイン案には、カラータイマーは存在しなかった。ウルトラマンは「宇宙人らしく、もう肌なのか服なのかわからんようにしてしまう」という発想だったと、成田さんの著書『特撮と怪獣 わが造形美術 増補改訂版』(リットーミュージック)には書かれている。しかし『ウルトラマン』の企画と脚本を手がけた故・金城哲夫さんからは、ウルトラマンの「エネルギー切れ」を象徴するものとして、胸にピコピコと点滅する装置をつけて欲しいという依頼があった。ウルトラマンの危機を視覚的に分かりやすく表現する手法を導入したかったのだろう。
「ピコピコするのはロボットであり、宇宙人が危なくなったらピコピコするのはおかしい」と、成田さんは反対。しかし、最終的には折れた。不本意ながらカラータイマーをつけることになったという。
『特撮と怪獣 わが造形美術 増補改訂版』には次のような記述がある。
困ったのは「ウルトラマン」を作っている途中で、金城さんがピコピコいうものをつけてくれってきたんです。「ウルトラマン」のスーツのほうができた段階のことだったと思います。
僕は反対だった。「ウルトラマン」は宇宙人でしょう。「ウルトラマン」は宇宙の人間です。宇宙人も人間であると、僕はそう思っていました。
それが危なくなったら、ピコピコいうのはおかしいじゃないですか。ピコピコったらロボットでしょう。
だから僕は、「ウルトラマン」のエネルギーが切れかけたら、目の光を弱めるとか、顔の色をライティングで青くするとか、なんか他に考えられないかって提案した。
でも、どうしてもこれつけてくれって言う。場所は、やっぱり胸につけてくれって言う。目立つようにってことでしょう。ただ、大きさとか形とかそこまでは注文はなかった。だから、まあ、映画に撮って映りやすい程度の大きさにした。
しょうがないからつけることにして、倉方氏のほうへ発注したわけです。
■庵野秀明さんが成田亨さんの思いを尊重。カラータイマーをカットすることに
成田さんは後年、ウルトラマンを描く際にはカラータイマーをカットすることが多かった。『成田亨作品集』(羽鳥書店)の表紙になった1983年のウルトラマンの絵「真実と正義と美の化身」にもカラータイマーは描かれていない。今回の『シン・ウルトラマン』では、この絵を元に成田さんが理想としたウルトラマンの姿を再現することを目標に掲げた。そのため、カラータイマーはカットされることになった。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/color-timer_jp_627da329e4b06ce0a1b45570- 2 : 2022/05/13(金) 16:21:02.18 ID:+oMy7thO0
- どんだけタイマー嫌ってんだ
- 3 : 2022/05/13(金) 16:22:05.16 ID:42jURRu/0
- ご自身が締め切りに追われたのでね
- 4 : 2022/05/13(金) 16:22:10.80 ID:2xYUj78n0
- 嘘っぱちにリアリティを持たせるのか
リアリティがないから省いてしまうのか
ロマンがあるのは前者だけど - 5 : 2022/05/13(金) 16:22:20.53 ID:OgapLSKT0
- まああれはそもそもジオラマセットの使用時間の苦肉の策だからな
- 6 : 2022/05/13(金) 16:22:24.51 ID:yHhKXXCe0
- 訴えられる覚悟で書く
中に人が入ってる
- 7 : 2022/05/13(金) 16:22:37.75 ID:BcfXOxJt0
- そもそもウルトラマンって全裸なん?服着てるんならタイマーついててもおかしくなくね?
- 11 : 2022/05/13(金) 16:24:36.72 ID:OgapLSKT0
- >>7
あれは地球の大気気圧に耐えるスーツて設定じゃ無かった? - 8 : 2022/05/13(金) 16:22:45.73 ID:i/pYK6nZ0
- 何でそれがロボットになるんだよ
科学が発達してるなら自分のエネルギー残量を計測して減ってきたらアラーム鳴らす装備を身に着けててもおかしくねーだろ - 23 : 2022/05/13(金) 16:27:03.35 ID:mXRozR0+0
- >>8
やっぱ昭和の人ってくだらない会議を何時間もやるのが当然だし、変なこだわりとか意見並べて悦に入りがちだよね
そのくせ一貫性とかは驚くほどない
そんな上司なんてたくさんいただろ - 50 : 2022/05/13(金) 16:35:02.24 ID:xhdCpdr70
- >>8
ロボットだったら監視のためにモニターみたいなん点けるんだろ
管理者のためだ「わてもうあかん」なんて自分でわかればそれでいい
戦闘中に相手に明示してどーすんよ - 59 : 2022/05/13(金) 16:36:50.65 ID:GhY/jwl00
- >>50
相手は別になんで点滅してんのかなんて分かんないだろ - 71 : 2022/05/13(金) 16:39:10.93 ID:xhdCpdr70
- >>59
そのうち
「あれが点滅したらスペシウム光線が発射されるんだ」
ぐらいは経験則ができる - 110 : 2022/05/13(金) 16:45:49.86 ID:II40g8140
- >>71
経験則が生きるほど生きていない - 67 : 2022/05/13(金) 16:38:18.43 ID:3olaab2f0
- 宇宙人なら両手をクロスさせると光線が出るのは納得できるのか?
>>8 の言うようにこっちは納得できるぞ - 9 : 2022/05/13(金) 16:22:58.11 ID:ncMRPWc+0
- でもカラータイマーが有ってこそのウルトラマンやけどな
- 61 : 2022/05/13(金) 16:37:01.84 ID:MuttT6my0
- >>9
制限があるなかでどう決着させるかってとこが好きだったないつまでも変身してられるならずっとウルトラマンのままでいたらいいし
- 10 : 2022/05/13(金) 16:24:27.99 ID:pZdlh1B00
- 今度から体内時計で戦うのか?
- 12 : 2022/05/13(金) 16:24:44.20 ID:YLNwKynu0
- 一から自分で考えろよパクリじゃなくて
- 13 : 2022/05/13(金) 16:24:48.18 ID:3D/GeiC80
- それやっちゃったらエヴァでオマージュとして活動限界つけた意味が
- 91 : 2022/05/13(金) 16:43:15.99 ID:jsh+agpq0
- >>13
それはこじつけ過ぎでは?ウルトラマンとエヴァンゲリオンは関係ないじゃん - 14 : 2022/05/13(金) 16:25:02.58 ID:gHDGxAtu0
- 漫画のウルトラマンは異常
- 15 : 2022/05/13(金) 16:25:05.71 ID:kvZC5sQN0
- じゃあ太陽マントルコロナの光みたいな物でも良かったんじゃねーの?
- 16 : 2022/05/13(金) 16:25:43.32 ID:48FtbqS60
- シンウルトラマン見に行った
マジで10回は寝落ちしそうになった
やっぱカラータイマー必要だわ
メリハリが全く無いもんな - 17 : 2022/05/13(金) 16:25:53.64 ID:SmD+jf6Q0
- じゃあウルトラマンて全裸なのか
- 18 : 2022/05/13(金) 16:26:21.19 ID:ncMRPWc+0
- ウルトラの母・・・
- 20 : 2022/05/13(金) 16:26:28.18 ID:lulqdl6F0
- 満田監督って過小評価されすぎだよな
あれって何でなんだ? - 21 : 2022/05/13(金) 16:26:31.89 ID:Ol2YNlz20
- >>1
ウルトラマンじゃなくていいだろもう
他でやれよカラータイマーのない宇宙人もの - 22 : 2022/05/13(金) 16:26:52.66 ID:TtNtIsHk0
- 宇宙人って生物学上で人間として見られるのかが疑問
- 24 : 2022/05/13(金) 16:27:37.22 ID:SA0pcWFa0
- カラータイマー取られると萎むって変だよなあ
- 109 : 2022/05/13(金) 16:45:43.91 ID:ZR8AdXkI0
- >>24
でもキンタマ握り潰されたら萎みそうじゃね? - 25 : 2022/05/13(金) 16:27:45.36 ID:q3ZNjhYM0
- シンにせウルトラマン
- 26 : 2022/05/13(金) 16:27:56.65 ID:WDfem9hH0
- 耐力が無くなると涙や汗流し
しかめっ面して苦しがるんだろう今はXRとか脳科学の時代だぞ
- 27 : 2022/05/13(金) 16:28:12.21 ID:qIwPpmaO0
- ウルトラマンよく知らんけど、煙が出ないウォーズマンみたいなもんか
- 28 : 2022/05/13(金) 16:28:22.38 ID:nwCqcr+q0
- 目は光るんでしょ?ロボットじゃん
- 29 : 2022/05/13(金) 16:28:34.06 ID:PjeG67Vd0
- まぁ確かに残りHPが一目瞭然ってのはね
とは言え当時はそれにハラハラしたもんよ
まさか盗られたらぺしゃんこになるとは思わなんだけど - 30 : 2022/05/13(金) 16:28:39.26 ID:V7COCEm50
- カップラーメン食べられないよ
- 31 : 2022/05/13(金) 16:29:26.99 ID:IKUqIELt0
- 藤波とか蝶野は試合途中からヘヘヘヘ言い出すじゃん
- 32 : 2022/05/13(金) 16:29:34.80 ID:lp5bEXro0
- いや、単に時間通知するためにタイマー付けてただけで体の一部とかじゃないだろ
- 33 : 2022/05/13(金) 16:29:44.20 ID:jU2lK3Pq0
- 生体情報をモニタリングして知らせるウェアラブルスーツなんでしょ
- 34 : 2022/05/13(金) 16:30:19.08 ID:vYxdOJLj0
- 結果それで大人気なんだから分からんもんやね
- 35 : 2022/05/13(金) 16:30:34.01 ID:zYkTrRQi0
- テーマソングが流れると無双して勝つお約束
- 36 : 2022/05/13(金) 16:30:53.48 ID:kvZC5sQN0
- ウルトラマンと言えば太陽エネルギー、50年前は電飾ピコピコでしか表現出来なかっただろうけど、CGで太陽エネルギーをみなぎらせたカラータイマーを表現てほしかったな。
- 37 : 2022/05/13(金) 16:32:19.61 ID:UEutxR/S0
- ウルトラマンはカラータイマーのおかげで人間が葛藤する描写の時間が増えたから良かったと思うんだけど
30分ずっと敵と闘うウルトラマンとかオレは見たくない
ガンダムとかもそう
人間描写と格闘のバランス大事 - 39 : 2022/05/13(金) 16:32:56.41 ID:i/pYK6nZ0
- デザイン的にもカラータイマーがアクセサリーとしてワンポイント効いてたのに、無くしてしまったら何かただの変態全身タイツ宇宙人にしか見えんわ
- 40 : 2022/05/13(金) 16:33:08.97 ID:b074ph9L0
- 宇宙人が危なくなったらピコピコ鳴って逃げるのはおかしいwwww
そりゃそうだwwww
- 64 : 2022/05/13(金) 16:37:54.89 ID:kvZC5sQN0
- >>40
放射能の作業時間みたいだよな。 - 41 : 2022/05/13(金) 16:33:15.78 ID:Wii+Pzu30
- シンゴジラ楽しめたらマンも楽しめそう?
- 42 : 2022/05/13(金) 16:33:18.85 ID:8ySfipzF0
- 肌か服かわからないとこに唯一人工物・・・ウルトラマンは全裸にカラータイマー一丁なのか
- 43 : 2022/05/13(金) 16:33:28.62 ID:fyMM92r30
- 逆に考えるんだ。
ウルトラマンがいる世界におけるロボットのピコピコは、
ウルトラマンのカラータイマーをロボット製作者が模した
と考えるんだ。 - 44 : 2022/05/13(金) 16:33:48.42 ID:qrrc9uB90
- 原案では無かったからな。
子供をハラハラさせるためのテレビ用の演出。 - 45 : 2022/05/13(金) 16:34:10.64 ID:aeV2jbac0
- アップルウォッチのタイマーが鳴るようなもんで全くおかしくないと思うがw
M77星雲は地球以上の文明だろうしw - 49 : 2022/05/13(金) 16:35:02.10 ID:aeV2jbac0
- >>45
打ち間違えた
M78星雲ね - 46 : 2022/05/13(金) 16:34:30.25 ID:lulqdl6F0
- 実相寺監督ばかり評価されて
満田監督が評価されないのはおかしいと思うわけですワタクシ - 47 : 2022/05/13(金) 16:34:54.80 ID:GhY/jwl00
- 人間だって体調悪いと顔に黄疸が出る、それと一緒だろ
あれでロボットだろなんて思った事ねーよ - 48 : 2022/05/13(金) 16:34:58.79 ID:ZYgzGB4c0
- ペースメーカーだよバカ野郎
ピートたけし
- 52 : 2022/05/13(金) 16:35:41.72 ID:kvZC5sQN0
- カラータイマーを付けた理由は、戦う戦闘シーンが一番金がかかって3分以内に収めさせる為だからな。
- 53 : 2022/05/13(金) 16:35:46.70 ID:Nm4czFDx0
- キショい まさみ巨大化 風呂入ってない強調で舐め回すように工に臭いをかがす
- 54 : 2022/05/13(金) 16:35:53.49 ID:hbSY1QyX0
- 子供のころテレビ見ながら本当に3分でピコピコなるのか計ったけど3分じゃなかったので納得できなかった
- 58 : 2022/05/13(金) 16:36:30.80 ID:aeV2jbac0
- >>54
すげー分かるw
俺もやったわw - 63 : 2022/05/13(金) 16:37:49.23 ID:yT4at1WE0
- >>54
めっちゃ長い回とかあったよなw - 77 : 2022/05/13(金) 16:40:19.19 ID:xhdCpdr70
- >>63
スカイドンの回とかピコピコガ一度では済まない回もあったっけ - 55 : 2022/05/13(金) 16:36:01.17 ID:yT4at1WE0
- ウルトラマンは裸の設定なのか?
- 56 : 2022/05/13(金) 16:36:08.96 ID:Wk4b4aE00
- 所々オマージュは感じたが
総じて糞でしたシントラマンはwwww
まさみ丼の性的カット大杉 - 57 : 2022/05/13(金) 16:36:11.38 ID:LnkfdJQZ0
- ネタバレ
長澤まさみが長澤まさみのまま巨大化して街を破壊する
- 73 : 2022/05/13(金) 16:39:36.31 ID:9ZstEB+r0
- >>57
つまんねー - 60 : 2022/05/13(金) 16:36:54.38 ID:TzwzIjQI0
- 違うの?
- 62 : 2022/05/13(金) 16:37:02.67 ID:KOo1hLBd0
- 人間も海や水の中で息せず行動できないのと同じ理由。ゆとり世代か?
肉や焼いた魚は木の実みたいに木に生えてるとか思ってる層かね - 65 : 2022/05/13(金) 16:38:15.49 ID:TzwzIjQI0
- 制限時間があるからウルトラマンなのかと思ってた
単なる地球に固執してるキモい宇宙人なんだ?
キモ - 66 : 2022/05/13(金) 16:38:18.17 ID:jA2zkoZM0
- セブンの段階でカラータイマーなくない?
- 68 : 2022/05/13(金) 16:38:22.50 ID:Ox5KpD/B0
- そりゃ制作時はそんな設定があったかも知れんが既に一般的に『ウルトラマン=カラータイマー』という認識があるのにわざわざ変えるのは如何にもオタクらしいというか庵野らしい捻くれだな
- 69 : 2022/05/13(金) 16:38:24.48 ID:Y0doWsMs0
- 考えが現代っ子だよな
出来て当たり前みたいな。人間にも超人にも弱点も欠点もあるんだよ - 70 : 2022/05/13(金) 16:39:02.49 ID:/dFRAB0t0
- 屁理屈こねてるだけだろコイツ
- 72 : 2022/05/13(金) 16:39:16.11 ID:lWBeJAfv0
- 代わりになるような演出はあるのか?
初期案にはなかったんだぜぇってオタ知識ひけらかすためだけに外してそう - 74 : 2022/05/13(金) 16:39:38.54 ID:GeTl3BJ20
- 金城哲夫の思いも尊重してあげたらいいと思うの
- 75 : 2022/05/13(金) 16:39:48.82 ID:TzwzIjQI0
- 普通にでっかい姿で来て制限時間なく地球を楽しむキモ宇宙人になると思うんだけど
違うの? - 76 : 2022/05/13(金) 16:39:55.99 ID:ErtzXVRI0
- でもタイマーのおかげで人気出たと思うよ
見ててハラハラしたし
子供にはあのギミックがドンピシャだった - 78 : 2022/05/13(金) 16:40:19.42 ID:S3XOKo2U0
- カラータイマーは偉大な発明だよな
綺麗だし演出にも役立つ
はずす意味が解らんよな - 82 : 2022/05/13(金) 16:41:09.98 ID:xhdCpdr70
- >>78
てか、「エネルギー切れ寸前までよく頑張った!感動した!」て演出なんだろ - 79 : 2022/05/13(金) 16:40:25.42 ID:r/s5kMKZ0
- >成田さんは反対。しかし、最終的には折れた。
中に入る人間と会ったらあまりにもずんぐりむっくりで落胆して他の人間に変えてくれと頼んだら無視されて更に落胆したと言う話を聞いた事がある
やっぱりデザイナーの意見は相手にされないもんだな - 80 : 2022/05/13(金) 16:40:27.25 ID:S5EUenVN0
- 融合している人間とウルトラマンはどうなっちゃうんだろ
最初からウルトラマンが地球で活動してる設定にでもするのか - 81 : 2022/05/13(金) 16:40:54.64 ID:vA1lvEEU0
- 自然界の生き物でも発光してピコピコするのあるだろうに
- 83 : 2022/05/13(金) 16:41:20.75 ID:TzwzIjQI0
- 危機がわからず戦って死体が残るのか
- 84 : 2022/05/13(金) 16:41:23.30 ID:kAPxMKUl0
- 蛍「えっ」
- 85 : 2022/05/13(金) 16:41:33.02 ID:dQ1omFur0
- ウルトラマンは裸ってことでいいの?
- 94 : 2022/05/13(金) 16:43:50.02 ID:qrrc9uB90
- >>85
裸なのか何か着ているのか解らない
人知の及ばない存在というのがデザインコンセプトなんだよ。 - 86 : 2022/05/13(金) 16:42:12.15 ID:T2afR+ca0
- 人間だったのか
- 87 : 2022/05/13(金) 16:42:47.85 ID:BQ+ONaBn0
- スマートウオッチならぬスマートピコピコ
体の変調を察知して危険を知らせる - 88 : 2022/05/13(金) 16:42:52.42 ID:vUnWK0pD0
- 創作物の宇宙人に人間の意志が強く干渉してしまっているからな。これのどこが創作物なのか
単なる作り手の言い訳や屁理屈や思想だろそれ - 89 : 2022/05/13(金) 16:43:09.38 ID:kvZC5sQN0
- カラータイマーの音が30秒前でさらに速くなる、心臓の鼓動みたいだよな。
- 90 : 2022/05/13(金) 16:43:13.05 ID:DcMqwQhU0
- 人間のわけないやろ何言ってるのやら
- 92 : 2022/05/13(金) 16:43:26.02 ID:IZyx55Kc0
- スレタイおかしいだろ
カラータイマーを依頼したのが脚本家で、反対したのはデザイナー
このスレタイが故意ならかなり悪意があるな - 93 : 2022/05/13(金) 16:43:37.04 ID:rIGjTopr0
- 初代のカラータイマーはカラーテレビが普及してきた頃だからそういう設定にしたんだっけ?
- 95 : 2022/05/13(金) 16:43:50.06 ID:18g5alYv0
- なんつーか制作サイドも見る側も暗黙のお約束を了解して成立してるような創作ヒーローもので
~だからおかしいんだって言い方は禁句な気がするがww
そのうち戦略的には!物理法則では!一々ポーズ必要か、音声機能は必要なの?云々など〇〇が合理的じゃない論が跋扈して、
おかしいところを消しまくった結果、何も残らなくなったなんて事に・・・ - 96 : 2022/05/13(金) 16:44:06.45 ID:L+GTT9OV0
- 庵野はこのやり取りも当然知った上で今回カラータイマーの無いデザインを採用したんだろ
- 97 : 2022/05/13(金) 16:44:10.17 ID:XY6YW8r30
- マリオですら時間がない時間がない時間がないチャッチャー♪てファンファーレが鳴るのに
今更何を言ってんだ
こーゆー無能が世の中をくだらなくする - 99 : 2022/05/13(金) 16:44:36.75 ID:eOWX7+z40
- 外連味の前に「こんなことマジで言ってんのw」ってレベルで笑うしかねえわ
- 100 : 2022/05/13(金) 16:44:39.95 ID:DZ9Nc2l70
- >>1
あれはスーツ内の酸素みたいのが足りなくなって
警告音でええやん - 101 : 2022/05/13(金) 16:44:40.67 ID:84Ktezfm0
- スケジュールに追い回されてるクリエイターは
時間制限を嫌うから、その辺の心理もあるんじゃね?
今回はコロナのおかげで随分と手直し出来たみたいだし - 103 : 2022/05/13(金) 16:44:44.37 ID:zruZ/OrI0
- エヴァの元ネタがバレるから
カラータイマーを辞めたのか - 104 : 2022/05/13(金) 16:44:47.58 ID:9M6gXa8E0
- 死んでも生き返る、宇宙空間を平気で行き交う、ミクロから巨人まで好きに大きさ変えられる
自分達の超人ぶりを武器に宇宙警備隊を結成して気に入らない宇宙人や怪獣を殺して回る
逆に気に入った地球人は過保護なほど面倒を見てくるとんでもねぇ生命体だなウルトラマン
- 105 : 2022/05/13(金) 16:44:58.29 ID:EXagKi/g0
- 知らんわ、勝手にしろ
- 106 : 2022/05/13(金) 16:45:08.99 ID:kvZC5sQN0
- よーく考えてから作れよな。
- 107 : 2022/05/13(金) 16:45:32.03 ID:SAUn516R0
- ロボットじゃなくても残量をお知らせしてくれる機能はあるだろう
- 108 : 2022/05/13(金) 16:45:42.68 ID:Iy3lfAti0
- ネタバレはよ
- 111 : 2022/05/13(金) 16:46:01.65 ID:t8Okf+z20
- 久弥ウルトラマンも評判悪いみたいだがまた部外者が余計な口出ししてんだろ
円谷の本家が干渉しなくなってからやりたい放題だな
脚本家、ウルトラマンも人間、危なくなったらピコピコってそれじゃロボットじゃないですか カラータイマー撤廃へ

コメント